これ何て呼びますか Part2

ドラえもんやジローの様な「自らの意思を持った」ロボットはいずれ完成するでしょうか?

A 回答 (5件)

そもそも、人間や生き物にしても、自我があるかないかは、自己申告以外では証明できないとされています。

でも自己申告は嘘である可能性もあるし、「私は嘘つきだ」という嘘つきの発言が無意味なように、何の証明にもなりません。
よって、AIやロボットに自我や心があると定めることもできないはずです。
つまり、それらを扱う人間が、それらが人間らしい感情や思考、内的世界をもっているか"錯覚"できるかが肝要なのであって、彼らが、私は嬉しいとか痛いとか寒いとかこのように考えていると言っても、ただそういう表情やセリフを尤もらしく読み上げるようにプログラムされていて、それがあたかも人間と同じのように受け手に思わせられれば、それでOK.なのです。
だから、ぬいぐるみでも機械でも、扱う人が心があると感じていれば、それは彼らにとって心ある存在なのです。漫画でもアニメでも、視聴者がその二次元に命を感じるなら、そのキャラは生き物なのです。人間は非生物に対してでも安易に擬人化するので、森の精霊とか御神木とかいった宗教があり、いくら科学が発展しても、自分の心のあり方や行いが、神に伝わって運勢が変わるような気がして、特定の宗教を信じているわけでなくても、神聖とされているものを足蹴にはできないし、心を清らかにして祈れば、願いが通じて救われるとか考えてしまうのです。
そもそも、AIの存在意義というのは、意思を持っているかどうかは関係なくて、使う人間にとっての賢くて愛すべき道具であることです。開発している人も、それらの内側がどうあるかなど気にしていないと思います。どの道、自意識の有無は外側からの測定では知られません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

そうですか。為になる事を教えてくれてありがとうございます

お礼日時:2018/12/29 22:56

最終的な目標としてあるでしょうね。


あくまでも最終的な目標であり、まだまだ時間がかかるでしょうね。
    • good
    • 0

意思、自我とな何か、現代の脳科学でも


まだ解明されていません。

有力説は、脳細胞が織りなすネットの産物だ
としています。

これが正しければ、千億の素子を持った
ロボットなら、意思、自我が芽生えるかも
しれません。
    • good
    • 0

わかりません。

でもそのようなことが起これば、人間は破滅すると思います。便利になればなるほど本来人間に与えられている能力は衰えます。人間は歩くものですが、乗り物などの移動手段が発達し、歩くことが少なくなりました。人間は考えるものですが、ネットなどの情報の普及によって自分で考えることもあまりしなくなりつつあります。自らの意思を持ったロボットが完成したとしたら、いずれ、人間の行動は今よりもっと制限されて、本来持っていた人間としての能力はロボットに吸い取られていくでしょう。そうした時、人間は自らを破滅させるものを完成させてしまったことを後悔するのです。
    • good
    • 0

AI自らが学習していくタイプのものだと


いくつもの問題が出ています
それらは基本的に人間に危険を及ぼしかねないものであるため
AIを人間が緊急停止させる仕組みが必要だといわれいます

それらの問題が解決しない限り
「自らの意思を持った」ロボットは完成しないと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報