アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「良薬は口に苦し」という言葉がありますよね。ドラえもんのいたわりロボットの話もその内容でした。 しかし、世の中耳が痛い意見等は良薬と悪薬?が入り混じっているため、私は見分け方が分からず、全て良薬と飲み干し、後で苦しみます。

苦い良薬って、どう見分ければ良いでしょうか。

A 回答 (2件)

「耳がいたい」こととは「自分でもわかっているけど、やっていないこと」です。



ですから、指摘されると「やんなきゃ…」と思うわけですが
あとあとそれが自分の苦しみになってしまうというもの。ですよね。

耳が痛いことを言われたら、やんなきゃとおもう前に一呼吸置きましょう。

それって、本当に「やりたい」か? ← これ大事

やりたいことを、やってなかったとき

これは優先順位が間違っていたことを教えてくれる「良薬」です。

やりたくもないことを、やってなかったとき

それをやんなきゃと思わされて間違った優先順位を再設計することが「毒」です。

あなたはあなたが「やりたい」ことをすればいいのであって、
だれかに強いられてすることはなにもないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「やりたい事」もしくは「やらないと後で自分が悪影響を被る事」ならば良薬、という事でしょうか?

お礼日時:2022/06/15 19:45

ことわざは、いろんな場合について作っています。


1つのことわざが、どんな場合にも適用できるなんて
ことはありません。
どんな意見でも、ことわざでも信じないで疑わないで
ニュートラルでいましょう。

どんな薬かもわからないのに、いきなり飲んではいけません。
まず見て、匂いをかいで舐めて、害がなさそうなら
まず少しだけ飲んでみましょう
ほとんどの病気は、薬を飲まなくても自己治癒力で
治るんです。

自信満々で生きてるように見えても、ほんとはみんな
迷いながら生きてるんです。
盲目の人は、盲目の人を道案内にしてはいけないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/15 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!