
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私は、工業高校から全国の成績優秀者になりました。
高3で一教科7点しか取れませんでしたが、
1年後に成績優秀者になりました。
と言っても、勉強なんてただ覚えるだけ。
誰でも勉強すればできるようになる。
私は、全くの独学だったので大変でしたが、
普通科であれば先生が教科書も教えてくれるので
より成績を上げるのは簡単です。
関心があれば見てください。
https://horita555.hatenablog.com/
No.8
- 回答日時:
低偏差値の学校は教科書も進度も違いますから、かなり頑張ったんだと思います。
自分で1年生の頃からコツコツとやらなきゃ無理だと思います。進学校に行ってる人たちでさえ落ちる方が多いのにそこを越して入ってくるということは、努力もあると思いますが、もともとの能力が高い方なんだと思いますね。
私的には、小学1年生が中学3年生の勉強をこなせることくらいすごいと思います。それくらいは確実にすごいことだと。
No.5
- 回答日時:
単に(子どもとしては)遅咲きだっただけです。
東大には一定の地頭の持ち主が一定のやるべきことをこなさなければ行けないでしょうが、そのやるべきことをサボりにサボって15歳までを過ごし、残り3年で巻き返すのだから集中力は尋常ならぬものがあるとは思います。東京ではそれを小4から10年もかけてやるのが今や当たり前になっているのだから。No.3
- 回答日時:
大学受験の結果で,その人の資質や能力は判定できません。
まして天才というのは,誰も真似できない資質のことを意味しますから,大学受験の結果や能力とは無関係の資質です。ある尺度でどんな評価を受けようとかまいませんが,その人が東大に合格したから人格的においても論理的能力においても他者より優れているとは全く言えないのが現実です。実際,東大卒の人たちがどういう立場でどうなるかについては千差万別です。いわゆる普通の人として人生を終わる人もたくさんいますし,単純な表現ですが社長になる人もいるわけです。苅谷剛彦先生の新書などを斜めに読む限り,家庭環境が入試結果に影響はしますが,それはあくまでも統計的なことです。No.2
- 回答日時:
勉強って、どうしても周囲の環境で決まる部分が多い。
灘や開成に通う学生なら、学校の授業に付いて行くだけで東大に合格する生徒がいる。
でも低偏差値の高校では、学校の授業に付いて行くだけでは絶対に東大に合格しない。
家に帰って、友達と遊ばずに頑張って勉強しないといけない。
あいつノリ悪いやつだ、とか、ガリ勉とか言ってイジメられるかもしれないけれど、それでも勉強しないといけない。
その周りに流されず、初志貫徹する凄さ。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/12/28 16:26
親が医者や所謂エグゼクティブだと子供にも同じ道を作ってあげたいがために日頃から勉強が出来る環境や経済的にも恵まれているから塾などにも行けるし確かに環境や家柄などから7割は占めてしまっていると感じます。また、勉強を初志貫徹しなくてはならない際に友達づきあいが悪い、ガリ勉、更にはいじめられる事もあると思いますしね。学生の時て友達づきあいが学校生活の中で一番大事だと言っても過言ではなくて嫌われることを極端に恐れる時期ですしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
東京工業大学
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
高2進研模試偏差値70の志望校
-
東大模試数学(文類)0点でも逆転...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
東大について。 新大学入試でほ...
-
三浪で東大に受かったのですが...
-
東大理科一類受かるために高1の...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
高一進研模試で何点くらい取れ...
-
浪人する者です。志望校は東大...
-
東大実践模試受けたい高3です。...
-
現在偏差値58の高校に通ってい...
-
三浪東大か、一浪地方旧帝大か
-
アダルトチルドレンを克服して...
-
文系東大受験生の滑り止め
-
現役法政大学と二浪東京大学、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
高一進研模試で何点くらい取れ...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
東大再受験しようか迷っている...
-
東大理科一類受かるために高1の...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
会計士の方が、公認会計士試験...
-
浪人する者です。志望校は東大...
-
東大に受かるのと一生オナ禁す...
-
【急募】官僚は現役東北大と一...
-
東大院で博士号を取る事と、早...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
現在偏差値58の高校に通ってい...
-
40代後半の男性です。大学受...
-
春から慶應大学理工学部に進学...
-
鉄緑会を知っている人にお聞き...
おすすめ情報