
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
当然中高一貫の偏差値70越えの、私立国立ならそこはかとなく満点に近い得点を採る生徒は大勢いますよ!何せ幼少の頃から英才教育をし、幼
稚園、小学校とお受験をし、超進学塾に通って中高一貫に合格して、またそこで争って東大目指してますから、年期も違います!目安?高校1年のこの時期にこのような質問とは、東大目指しているとはいえ、少しお粗末で対策こうじてませんねえ?確実に合格する高校1年ならもうセンターなら満点に近い点数採りますから!2年のこの時期には、もう二次対策も完了してますから!大変遅れてます!No.5
- 回答日時:
高1駿台模試は、中高一貫を中心とする感度の高い(早熟な)高校生が受けるもので浸透性は高くなく、高校生活始まって間もない、スロースタートの地方公立の生徒にはまだ縁遠いものです。
東大合格者の半分弱はこうした公立高校の生徒であり、したがって母集団の精度が進研模試とは別の意味で上がらないため、高1模試の偏差値にはあまり神経質にならず「周囲で同じ模試を受ける中での順位」「模試成績に対する学校や塾の先生の反応」から判断するのが良いと思います。
目安を言うなら英数国で65ならまずまず、悪くとも60は確保しておきたいというところでしょう。一貫校ならすでに相当なアドバンテージがあるはずなので厳しめに考えておくべきでしょう。

No.4
- 回答日時:
質問をそのまま受け取れば、「合格可能性が無くなる閾値はいくらか」となりますが、「閾値の推定は困難、ないしは存在しないと考えられる」としか答えられません。
なお、「東大理一合格を目指すにあたり、設定すべき中間目標値の下限はいくらが適当か」という事なら、中学が公立か私立かで大きく異なります。
それ以上の回答は、無礼者にはしません。
No.3
- 回答日時:
理1の定員から言って高3での到達目標が理系全国1000番です.医学部受験生や東大以外を好む人が抜けるので 1000 だとかなり余裕がありますが掲げるには区切りの良い数字が望ましいので.
質問では高1秋冬の文理まぜこぜの模試ですか? この時点ではまだまだなんとでもなる(逆に言えば少しくらい良くても合格との統計的な相関は高くない)ので目安としては50越えればいいんじゃないですか?
昔の事ですが高1冬の駿台模試で成績優秀者に乗りました.大喜びしてよく見たら自分の上に灘中とか開成中とかおりました.中学生の力試しに負けていた・・・.高1段階の模試なんてそんなものです.
No.2
- 回答日時:
直なお答えではありませんが、数学は全問正答する必要があります。
私は中学で高校の数学は完了しました。これは作戦で、数学と物理か化学は中学で終えます。あなたは高一ですから他の科目で苦しんで居なければ、もう全力疾走して居なければなりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
東大について。 新大学入試でほ...
-
会計士の方が、公認会計士試験...
-
新数学スタンダード演習について
-
東大受かる人って元々「地頭」...
-
鉄緑会を知っている人にお聞き...
-
英数国偏差値70で東大文一は狙...
-
高一進研模試で何点くらい取れ...
-
東大に受かるのと一生オナ禁す...
-
東大再受験しようか迷っている...
-
40代後半の男性です。大学受...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
城北の東大合格者減少の原因は...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
高一進研模試で何点くらい取れ...
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
灘高校(偏差値79)から摂南大...
-
東大再受験しようか迷っている...
-
東大理科一類受かるために高1の...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
会計士の方が、公認会計士試験...
-
浪人する者です。志望校は東大...
-
東大に受かるのと一生オナ禁す...
-
【急募】官僚は現役東北大と一...
-
東大院で博士号を取る事と、早...
-
東大と東工大、研究に興味ある...
-
現在偏差値58の高校に通ってい...
-
40代後半の男性です。大学受...
-
春から慶應大学理工学部に進学...
-
鉄緑会を知っている人にお聞き...
おすすめ情報