No.3ベストアンサー
- 回答日時:
doには大きく分けて2つの意味がありますが、その1つが助動詞のdoです。
このdoは疑問文や否定文の時に手を貸してくれるので(助けになるため)「助動詞」と言います。
be動詞の文の時は、語順をひっくり返したりnotを付けて、そのまま使い疑問文や否定文を作れます。
例:
You are happy. → Are you happy? You aren't happy.
He is a doctor. → Is he a doctor? He isn't a doctor.
一般動詞(have, play, eat, run, make等々)の疑問文や否定文は、助動詞doを使って作ります。
その際、一人称(I, we)、二人称(you)の場合はdoですが、三人称(一人称・二人称以外全て)の単数・現在形ではdoesを使います。三人称でも複数・現在形ではdoです。
人の名前(Mike, Jane, Tom, Nancy)は、三人称の単数なので、現在形であれば、doesを使います。
例:
一人称:
We play baseball. → Do we play baseball? We don't play baseball.
二人称:
You have a book. → Do you have a book? You don't have a book.
三人称単数:
She eats an apple. → Does she eat an apple? She doesn't eat an apple.
人の名前(三人称):
Mike runs fast. → Does Mike run fast? Mike doesn't run fast.
三人称複数:
They play tennis. → Do they play tennis? They don't play tennis.
Tom and Nancy play tennis. → Do Tom and Nancy play tennis? Tom and Nancy don't play tennis.
三人称・単数・現在形の普通の文(平叙文と言います)には、動詞に"s"が付きます。それが、doではなくdoesを使うことで疑問文と否定文では"s"が付かなくなります。
三人称でもtheyやTom and Nancyは複数なので、doesは使えず、doを使います。
そこを注意してdoとdoesの違い、使い分けを覚えて下さい。
No.2
- 回答日時:
doが原型で、doの三人称単数現在がdoes。
例えば主語がMikeとかJaneの場合は、その主語は三人称で単数(一人)で、本動詞が現在形ならばdoesになる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 ①Does the Cafe have Wi-fi? ②Do the hotel rooms hav 2 2022/09/26 08:57
- 中学校 Do you want a new bag? Want you a new bag? この二つの違い 3 2022/07/30 15:55
- 英語 When was the last time you gave someone a gift? 2 2023/05/07 07:51
- 英語 何故、三人称単数のDoが動詞の-(e)sを取ってDoes になるのか詳しく説明してくれませんか?三人 7 2022/12/12 12:35
- 英語 What’s the meaning (of 〜)? はどのような場面の時に使いますか? 単語やフレ 4 2022/05/29 07:38
- 英語 助動詞についてですが、 一般動詞の場合は、現在→過去→大過去と変化?するとき、do(does)→di 2 2023/04/14 20:46
- 英語 doがあるのとないのでどう違う? 34 2022/10/05 23:29
- 英語 ダヴィンチの名言の構造について 4 2023/04/01 15:58
- 英語 提示したアリストテレスの名言のtooの意味と働きについて 13 2023/08/07 08:58
- 英語 a blanket multiplier? 1 2022/05/16 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
(1)でなぜfulledじゃなくてful...
-
Good morning、call meの品詞っ...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
この箱を開けさせ給ふな。」と...
-
子供の宿題見ています! 修飾語...
-
「2人して打たむには、侍りなむ...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
have has had の違いをおしえて...
-
英語の問題です。わからなくて...
-
How will the weather be tomor...
-
中学の英語で質問です! 〇〇an...
-
古文です。 『宮仕へせさせ給ふ...
-
○○じゃない ○○くない
-
英語得意な人お願いします!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報