
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本物理学会が年2回開く研究発表会が
あるんですが、そこに物理学史という発表
枠(セッションとかいいますが)があります。
ここでよく聞くのは日本大学理工学部
ですね。物理学科で科学史を研究されて
いる有名な先生がいるんです。
西尾 成子先生と言って、お茶の水女子大の
出身で科学史に関する本も多く出されて
います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
授業のほうは多分大学院だけと思いますが。
今も変わっていなければ、科学史特論と
いう授業が、大学院物理学専攻の博士前期
課程にあったと思います。
以下、日大のHPから抜粋です。
西尾成子 教授/理学博士
研究分野 科学史
研究テーマ 現代物理学史(17世紀から19世紀終りにかけての古典物理学の形成、20世紀初頭の物理学の変革、第2次大戦後の物理学の変貌)に関わる諸問題
あと日大の先生では
植松英穂 教授/博士(理学)
研究分野 科学技術史
研究テーマ 19世紀物理学史
日本における原子力開発史
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/graduate_school/sen …
あと、学部とかお名前を思い出せないのですが、
東海大学にも、ヨーロッパの科学博物館に
詳しい科学史の研究者の方がいらっしゃったと
思います。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …

No.2
- 回答日時:
もしあなたが女性ならば、昭和女子大学の大沢真澄先生は科学史の先生です。
もともとは、化学の先生です。
先生が別の大学に在籍されていたときに教わったことがあります。講義を聴いただけですけど。学究肌ですのであまり話しの上手な先生ではありませんね。
まぁ「科学史」なんて、教わるものではなく自分で調べるものですから講義の上手下手は関係ないでしょうけれど。
もうひとつヒント。
学会誌を御覧になってください。地元で一般開放している大学図書館なら研究紀要や学会誌が置いてあることが多いです。その中から興味ある先生をピックアップして、大学の入試課などに問い合わせればよいでしょう。
参考URL:http://www.swu.ac.jp/swu.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報