dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼と3月に旅行に行くことをずっと前から相談して決めて予約していて、2人ともとても楽しみにしていました。

先日、彼の元嫁から調停申立の通達がきていました。(内容は養育費増額。あまりにも不当な要求を繰り返してきた相手であるため、敗訴になるのではないかと予測しています)

調停日が旅行の4日前でした。

正々堂々と全力で戦わないといけない時だから、旅行はまた心から楽しめる時にした方が良いのでは?が私の意見。

旅行を延期しても結果は変わらないんだから。(こちらが楽しみを奪われる必要はない)が彼の意見。

皆さんどちら派ですか。
こんな時に旅行行ってていいのかなって思う反面、当事者は彼なので、どうしたら良いのか悩んでいます。。。

A 回答 (4件)

養育費の増額調停ですので、あなたと彼の問題とそれとは分けて考えましょう。

旅行に行ったからといって増額可能と判断される材料にはなりません。あなたと彼はあたらな関係を築いているのですからそこは彼の過去の問題と切り離して考えるべきです。

法律的にも不利になる問題ではありません。増額を拒否したあとの豪華旅行なら問題あるかも知れませんが、増額も何も相手の希望の段階です。
    • good
    • 0

調停中なんですよね。


益々不利になりますよ。
離婚成立していないという事は まだ籍は入っているのですよね。
離婚していたとしても いずれにしても
旅行できるほど裕福な立場に居るという事です。
相手は養育費を求めているのでしょ?
調停が終わるまでは 静かに大人しくしている方が良いのでは?
相手を逆なでしている事に気が付きもしないのですか?
生活に困窮しているのか
主様に旦那さんを乗っ取られたと思っているのか
相当恨み募りがあるのは確実でしょ。
人のものを奪った事に違いはないのだから
申し訳ないって思うでしょ?
どんな理由があるにせよ 全てがすっきりしてからのお付き合いじゃないんだものね。
その気持ちがあるなら
迷っている場合ではない。
きぜんとした態度で彼を戒めておかないと
今度は主様が元奥様と同じ思いをしますよ。
必ず繰り返しますからね。
    • good
    • 0

こんばんは。



 4日前でしたら、調停終わらせてスッキリして(するのかな?)行けばいいんじゃないですか。帰ってから4日後とかでしたら、ちょっと考えますけど。
 こういう考え方を「先憂後楽」と言います。昔からの日本人の知恵です。
    • good
    • 2

旅行に行っても


その話題になるのは避けられないけど
せっかく楽しみにしていたなら、行ったら?
彼の言うように、延期しても状況はかわらないのだから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!