dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫に首輪は付けるべきですか?

A 回答 (8件)

猫さんは高い場所が好きで高い場所から飛び降りる時に何かに引っ掛かり首を吊る事故が起きる可能性がある為、猫用首輪は直ぐに外れる仕様になってます。

なので猫さんの首輪はどちらかと言うとファッションの為だと思います。 災害時や脱走時の万が一を考えるのであればマイクロチップが有効だと思います。

マイクチップを猫さんに埋めて登録を済ませばもし迷子になったとしても飼い主さんに連絡が届きます。
保健所の方が猫さんがマイクチップを装着していても登録していない事が多いとテレビで言ってました。マイクチップを装着したら必ず登録を忘れない様にと仰ってました。^_^
    • good
    • 0

初めて首輪つけたら気になって猫がとろうとして、首輪が口にひかかり大口開けたままの状態にり自分で口が閉じる事出来なくなりそれ以来怖くてつけてません。

私が留守の時なったら危ないですから。
    • good
    • 0

追記


我が家では3匹とも首輪は嫌いなので首輪はしてませんよ^_^
    • good
    • 0

完全室内飼いでも必要です。

いつ災害があるかわかりません。
いつ脱走するか分かりませんから。
    • good
    • 1

外で、いろんな人にいじめられる可能性が減ります、いじめる人は、いじめるけど。

    • good
    • 0

外に出すなら野良猫と間違えられて保護されないように目印として必要です。


室内飼いなら不要、というか本来はないほうがいいです。それが自然。
    • good
    • 1

脱走する可能性があったり 滅多に鳴かないなど姿を探さなければいけない状況になりそうなら、つけるべきだと思います。



脱走する気配がなくなりだいぶ立つのでつけてませんが、以前脱走を頻繁にされてた時はつけてました。鈴が聞こえるうちはまだ安心できましたし、なんとなくいる方向も分かるので無闇にどこかへ探しに行くことなく迅速に対応できたと思ってます。
    • good
    • 0

実用的には不要だけど、ファッションとしてはお洒落な鈴とか付けるべきです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!