dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3女子です。
今社会不安障害の治療としてツムラ柴胡桂枝湯という薬を4週間分(朝・夜)もらっています

今は中学生なので医療費が免除?されていて無料でもらっています。
ですがもうすぐ高校生なので免除がされなくなります。
そうしたらお金を払わなくてはならなくなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そこで聞きたいのですが
ツムラ柴胡桂枝湯 4週間分(朝・夜)のお金の代金はだいたい いくらぐらいでしょうか?

A 回答 (5件)

一包60円というのは10割計算なので、保険で3割負担だと18円です。

    • good
    • 0

漢方薬を診療所で処方された場合の代金について、ザッとですが下記のようになるとの事です。



★保険3割負担で計算(院内処方)
診察料他+ツムラ柴胡桂枝湯28日分
初心の場合 2,040円
最新の場合 1,560円

院外処方になりますと、診療所の診察料は1,050円程とのことですが、薬局で漢方薬を購入する事になるため、薬局で薬代以外に、諸経費を払う事になります。
院内処方の診療所がお財布には優しいですね。

あと、漢方薬は2週間飲み続けて改善が見られない場合は、処方を変えることも視野に入れるべきとのことでした。

院内処方と院外処方の費用の比較はネットで調べたら出てきます。

薬のみの診療所での単価は一包につき60円程度とのことでした。

お大事に^_^
    • good
    • 0

漢方薬だけを薬局で買ったら確かに高いですが、クリニック(診療所)などで保険を使って処方してもらえば負担割合によって直接購入より安く手に入ると思います。



回答締め切りを急がなければ、医療機関の正月休みが終わってから知り合いに調べてもらってあげますよ^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうですか?
よろしくお願いします!!!

お礼日時:2018/12/31 15:22

いくらかはわかりませんが漢方は高いですね。

たしか
    • good
    • 0

お住まいの地域によっては、


18歳まで医療費無料もある
また片親なら、
全国で親子は医療費無料です

一般論として、
医療費は3割負担です
診察薬代なら大した負担じゃない
病院ベッド数で、
診察料金が異なります
一概に言えません

薬の単価だけなら、
ネットで検索できますよ

お大事にして下さいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!