dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人それぞれだと思いますが、自分を持っている人・気が強い人って人から何を言われようと気にしないのでしょうか?
また、自分を持つとは、具体的にどういった事だと思いますか?
皆さんの意見をお願いします。

A 回答 (5件)

自分を持っている人・気が強い人って人から何を言われようと


気にしないのでしょうか?
  ↑
気にはなるけど、その度合いが、少ない
ということです。




また、自分を持つとは、具体的にどういった事だと思いますか?
  ↑
何が大切か、価値があるのか、ということについて
自分の基準を持っている、という意味だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/01/03 12:10

誰だって自分のことを否定されたり悪く言われたりしたら気になります。


単に言い返すだけの気の強い人が、自分を持っているとは限りません。

何か言われる度に感情的に「悔しい、悲しい」「傷付いた」となるのは、
相手に振り回されるわけですから自分があるとは言えないでしょう。
ひとまず湧いた感情を抑えて直ちに冷静な理性に委ねる、
そういうことができる人が自分を持った人だと考えます。

自分にとって得るものがある忠告なのか、悪意をもった悪口に過ぎないのか、
前者なら気にすべきと判断して今後に活かすでしょうし、
後者なら気にしている時間が無駄と判断して気に留めない。

自分を持つとは、感情に振り回されずに冷静に考える経験の積み重ね、
それで培われた判断力無しでは不可能だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/01/03 12:10

むしろ逆。


「自分を持つ」というのは強い自我があるということ。常によく考え、アンテナを張り巡らすタイプでないと強い自我というのは生まれないのです。
物事を深く考えず「ああでもいいし、こうでも別にいいや」ってタイプの人間に、強い「意思」は存在しない。なので気が強い人間になるわけでもない。良く言えば、融通が利き柔軟性はある。

つまり「自分を持つ」人間というのは、感受性が強くデリケートな人間なのです。人の言葉や動向にも当然敏感。
にも関わらず、その「強い意思」だけで弱い自分を保っているのです。強いのは「意思」とか「主義・信念」だけで、他は基本的に弱い人間です。

本当に強いのは、自我の無い人間です。なんにも考えてない人間はとことんタフです。自分が傷付くことも「傷付いた」と気付かないですし、なので他者を傷付けることも平気です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/01/03 12:10

多少は傷ついてるけどそれを表に出さないようにしてると思います。



周りに流されないことかなー。
私も今、自分を探してます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2019/01/03 12:10

そういう人もいるかもしれないし、他人の意見を聞いて検討した上で、自分の意見の方が優れていると結論づける人もいます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2019/01/03 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!