【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

たくさん傷ついたのに人に優しくなれません。
よく、「傷ついた分だけ人に優しくなれる」って言うけど、私はそうじゃない。
どうしてですか?
優しくしたい気はある。だけど、出来ない。

A 回答 (8件)

「傷ついた分だけ人に優しくなれる」っていう言葉は所詮他人からの慰めの言葉ですから。


どれだけ傷ついたかなんて傷ついた本人しかわからないんだから。

時間はゆっくりあるんです。
じっくり自分を見つめ直す、まずはそれができれば○。他人の事なんて次でいい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:09

こんな体験談を見つけました。




自分でも理由は分からないが、気が付けば仕事やる気を無くして会社を欠勤し、
それが数日続いたある日の夜、怖面ての上司が自宅に来た。

最後通告かな、と思いながら、上司の行きつけらしいショットバーへ連れていかれた。
案の定、会社に出て来ないオレを気に掛けてた様子で、
オレはなぜかやる気が出ない事を正直に話した。
辞めようか悩んで居るとも。

ヤクザ顔の上司から意外な言葉が返ってきた。

人間は自分で思ってるよりもギリギリのバランスで生きてるんだよ。
走れば走る程、それだけバランスを崩し易くなる。
周りが見えなくなる。
少しだけ運が悪かったり、少しだけ考えが及ばなかったり。
体の痛みや疲労は分かっても、精神の痛みや疲れは分かりづらい。
他人の事なら尚更だが、自分の事は我慢してしまう。
お前は今少し心が疲れてるだけだ。
治るまでゆっくり休め。
いつか治った時、痛みを知ったお前は少し強くなる、その分人に優しくなれる。
痛みを知った者が、次に傷付いた者を癒す薬になれるんだ。
だから今は休め。いいから。な?

んで、いつかオレが疲れ果ててたら助けろよなwww


というわけで前回書いたことと被りますが、まだ傷が治ってないから優しくしてられないんだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうかもしれないです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:03

たくさん傷ついたのに人に優しくなれません。


 ↑
それが普通の人間です。
傷つけば傷つくほど、根性が曲がるのです。



よく、「傷ついた分だけ人に優しくなれる」って言うけど、
私はそうじゃない。
どうしてですか?
 ↑
そんなことが出来るのは、聖人君子だけです。
普通の人にはそんなこと出来ません。
米国でも、一番差別するのは、差別されている
黒人だそうです。



優しくしたい気はある。だけど、出来ない。
  ↑
金持ちになれば、優しく出来ます。
衣食足りて礼節を知る、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:04

人が誰かに優しくできる時は


『リラックスしている時』か
『自分の心と身体に余裕がある時』です。

質問主さんが今「自分は傷ついている」と感じているのであれば、質問主さんはリラックスできていませんし、余裕のない、いっぱいいっぱいの状態です。

なので、誰かに優しくしたいのであれば、まずは自分に優しくしてください。
常に肩の力を抜いて、余裕のある状態になれば、意識しなくても周囲の状況を客観的に読み取ることができるようになりますし、意識しなくても優しく接することができるようになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
まずは自分に優しくします。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:06

>「傷ついた分だけ人に優しくなれる」って言うけど、



ウソ、あるいは言葉が足りない。説明不足。
このまま真に受けると、自分のできなさ、ダメさに拍車をかけます。
そういう意味では、傷ついている人をムチ打つ、ヒドイ言葉です。

「過去に傷ついたけど、今は幸福」という人でないと他人に優しくはなれません。
人間は神様じゃない。

神様どころか、人間は基本「あさましい存在」だから、自分が幸福でないと「ひがみ、妬み、憎しみ」の「三み一体存在」になってしまいます。
人のことなど知ったことか!という気持ちに陥るのが人の自然です。
ウヌボレちゃいけない。

ただ、そういう「三み一体」に陥ると自分で自分の気持ちが苦しいし、自分を好きになれない。
その結果、喜びや幸せからはどんどん遠のいてします。
不幸の連鎖にハマってしまいます。

だから、そういうスパイラルから抜け出すためいうか、「三み一体」の人が暴発しないための呪文として、「傷ついた分だけ人に優しくなれる」なんて言葉が出てきたんでしょうね。

本音でいったら、自分が不幸の最中には「人の不幸は蜜の味」です。
なにしろ、優しくしてもらいたいのは自分の方ですから。

だけど、人に優しくしなければ、人から優しさは返ってこない。
人の不幸を喜べば、他の人もあなたの不幸を喜ぶ、優しくなんかしてくれない。
そして、あなたはますます傷つくことになる。

この仕組みから抜け出すには、それをひっくり返せばいい。
「自分が傷ついて不幸なら、そんな時にこそ人に優しくてあげなさい。そうすれば人もあなたに優しくしてくれます」

だから、「傷ついた分だけ人に優しくなれる」、この言葉は自分に言い聞かせる呪文、暗示です。

正直言って、それができる人、エライ!!!って思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:07

優しくするだけの余裕がまだないんでしょ。


傷がまだ癒えてなかったり、傷つく原因となった問題がまだ解決してなかったり。

そうではないというならば…傷ついたこととか回復していく際に学んだことにもよりけりなんだと思います。
それらを通して色々学ぶと、他の辛い思いをしてる人に対して『この程度で辛いとかいうな、甘えるな』なんて言いたくなる場面もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:07

余裕がないのかも。

無理する必要はないよ。自分の傷を癒すことが先決…
あとは人に優しくされた経験より、傷つけられた経験の方が多すぎて、人に優しくする方法がわからないのかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、優しくする方法は分かってます。
余裕がないのが一番の原因だと思われます。
余裕を持つことを優先します。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:08

傷ついたから優しくなれない、という人もいます。


傷ついて、人を憎もうとする人もいます。

傷ついたことを受け入れきれていないのではないでしょうか。
私は悪くない、理不尽だ、という思いが消えないのでは?

自分の方向からしか物事が見えてないと言うのもあるかもしれません。

例えば、自分をイジメた人もその人なりのいろんな気持ちを抱えています。
イジメるという行為自体はいけませんが、どうしてその気持ちに至ったかを考えると同情する部分や主張する意見の正しさもあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/30 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!