
今日、仕事中の合間に血圧を測ったら血圧の上は普通だったのですが、下の値が高く加えて脈拍が110と通常の倍程の値が出ました。不整脈を整えるアミオダロンと血液サラサラにするイグザレルト、降圧剤等を毎朝一回服用しています。少し頭痛がもあります。心配でだっのですが、掛り付けの病院が正月休みだったので仕事先から近い県立病院救急に診察してもらいました。医師からは不整脈は見られるが心電図や心エコーで見る限りでは直ぐに処置をしないといけない状態ではないので正月休み明けを待って掛り付けの先生に処方されている薬の見直しを相談してみてください。と話されました。正直、そうは話されましたがこれまで無かった症状なのですごく不安です。何かこの症状についてご存知の方かいましたら御教授頂ければと思います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家内が心房細動で不整脈を持っています。
血液サラサラにする薬も飲んでします。家内によると、脈拍が上がって、息苦しくなり、身体が動けなるそうです。
そういう時は、一旦、横になって、仮眠を取ると楽になるそうです。(専業主婦なので、こんなことできていますが)
>医師からは不整脈は見られるが心電図や心エコーで見る限りでは直ぐに処置をしないといけない状態ではない
内も定期的に心電図をとり、薬で調整していました。
不整脈は同じでも、質問者様と家内が同じ原因(心房細動?)かは分かりませんが、
アクティブに活動は避ける、苦しくなったら、頭痛などの症状が出てきたら、少し座って休憩するなどで
様子を見ていくのが良いと思いますよ。(横になれる状況なら、その方が良いかも)
お医者さんが、心電図と心エコーで確認はしていて、直ぐに処置をしないといけない状態ではない状態の様ですので。
お大事にして下さい。
(私も家内と一緒に、先生の話を聞きましたが、この10数年で、循環器の不整脈関係は治療が確立して来ている様に
思えました。手術といっても、1週間程度で退院できました。)
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
血圧は一定ではなく常に変化しています。
緊張しても高くなりますし、すこし動いただけでも上がります。
まずは同じ様な条件下で日々測定して記録を取る事です。
出来れば、朝起きた時と夜寝る前は計った方が良いですし、日中測る時は毎回条件を揃える事です。
何も考えず1回計って「高い」と慌てても判断のしようが無いですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洞不整脈
-
不整脈とオナニーについて
-
カテーテルアブレーション後の飲酒
-
ペースメーカーを入れてもエレ...
-
午後の紅茶のミルクティーを 飲...
-
洞性不整脈と自慰行為について ...
-
不整脈 この脈のグラフは不整脈...
-
心室粗動って?
-
不整脈にスポーツは禁物ですか?
-
28歳男・不整脈
-
心室性期外収縮?脈が跳ぶ。
-
逆流性食道炎と不整脈について
-
コップ一杯の醤油を飲むとどう...
-
不整脈について
-
不整脈の人が絶叫マシーンにの...
-
脈が飛ぶ・動悸が頻繁に。。辛...
-
降圧剤のアムロジピン5mgを使用...
-
中学1年生が不整脈になることっ...
-
腕がドクドクするんですが、コ...
-
胸の中がむず痒い感覚
おすすめ情報
降圧剤はメインテート、リバロ、ニューロタン、他にネキシウムという薬も服用しています。
日常において初めてなので、この先どうなるのか不安なのです。
因みに先程横になって血圧と脈拍測ったら130/95 P90でした。
いつもは薬の効きもあってか120/60 P50位です。