dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起床後すぐの頻脈の原因はなにが考えられるでしょうか?起床後すぐから酷い倦怠感があり、手首ではかる脈も極端に弱く、首でないと正確に測れませんし、何度も飛びます。16才女です。数週間前、医者には、問診の限りだと発作性上室性頻拍の疑いがあるけど確定ではないと言われました。洞不整脈と期外収縮の指摘もされましたが、それは治療の必要なしと言われました。24時間心電図、通常の心電図、胸部X線、採血、心エコーしましたが、どれもこれといって危険な不整脈などは出ていないようでした。(ただ、不整脈は充分可能性があるようです)
本当に困っています。

A 回答 (4件)

一度不整脈専門医の診察を受けてはどうでしょうか、不整脈は確認認出来れば良い


のですが、私は、不整脈が起きている時に病院の駐車場で確認、病院の受付で確認

して心電図の検査時には正常になる、受診病院が遠いので近所の医院で心電図検査
しても、待合室で不整脈が確認出来ても検査時は正常になる事を各数回経験しまし

た、1年近く経過した時に心電図で確認出来て服薬治療になりました。貴女も大変
だと思いますが専門知識や経験を持った専門医の受診をおすすめします。

循環器専門医と不整脈専門医等を貼り付けて置きます。

循環器専門医 http://www.j-circ.or.jp/information/senmoni/kens …
不整脈専門医 http://new.jhrs.or.jp/specialist-index/specialis …
不整脈専門医研修施設一覧 http://new.jhrs.or.jp/specialist-index/facilities/
    • good
    • 0

起床後は自律神経の乱れも起きやすいです。


それで起床時に体調不良を感じる事もありますよ。
特に問題ないと言われているなら、ストレスを貯めないように良く休んで、規則正しい生活を心掛けてください。
夜更かししていたらやめましょう。
https://ohishiheal.net/?p=9609
    • good
    • 0

ストレスでしょう。



ストレスを溜めないように
食べ物や音楽を聴くなどして
解消したり。
体を腹巻きなどで温めた方がいいです。
    • good
    • 0

まだ若いから、低血圧とかもあるのでは?


ストレスか、一番心臓に悪いので、余り心配しないようにして下さいね。

私も頻脈で、先生をいつも困らせてますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!