dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不整脈が気になって仕方がありません。4ヶ月ほど前にドクドクっとした脈の乱れや息苦しさを感じ、循環器科を受診しました。24時間ホルター心電図を受けたところ、期外収縮と言われました。(期外収縮の種類はよくわかりません)でも回数的には、薬で治療するほどでもないだろうと言われています。症状が起きない時もあれば、このまま心臓がどうにかなってしまうのではと思うぐらい1日に何度も起こる事があり、今はそんな日が毎日続いています。「気にしないように」「ストレスをためないように」と言われていますが、不整脈が起こると胸を抑えてしまい、不快な症状に反応してしまいます。肩こりも激しく、夜もあまり眠れません。軽いパニック障害も持っているので心療内科でも精神安定剤も処方されていますが、ずっとこの不整脈と付き合っていかなければならないのかと思うと憂鬱です。それとも、いつか無くなったりするのでしょうか?あと、運動不足のせいもあると思って運動したのですが、動悸とともに不整脈がひどくなってしまいました。病院に行った時は運が悪く(?)症状がない事があるので、あまりわかってもらえていない気がします。同じような症状の方はどうされているのでしょうか・・。先生の言う事を信じて気にしないように暮らしたいのですが、どうしても気になってしまいます。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

すでにお聞きのように単純な期外収縮はそれ自体が体に悪影響を与えるものではありません


これは数の多い少ないともあまり関係ありません

よって、あなたに不都合なのは期外収縮が発生していることではなく、「気になってしまう」にあります

どういった条件で気になりやすいかを思い浮かべてみてください

まず、基本的な体調を整えましょう

規則正しい生活をし、
夜更かしを避け、
興奮剤として作用する緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、ドリンク剤などのカフェインを避けましょう

週に数回は散歩などで汗をかくことも心身の緊張を減らしますので勧められます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさに、気にしすぎていると思います。横になっていたり、特に何もしていなくてもドクンとなるとやっぱり不快で気になってしまいます。運動もしたのですが、激しく脈が乱れた事があって過呼吸気味になり、怖くなってしまいました。でもかなり運動不足でもあるので、少しずつ頑張ってみたいと思います。まずは規則正しい生活ですね。ちょっと不眠気味なので、まずはきちんと眠りたいと思います。気にならなくなる日が早く来ればいいなと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 02:45

はじめまして。

たまたま不整脈に関して調べていたら見つけました。まったく同じような状況です。

僕の場合は2年前に自覚症状がでて、そのまま2年間ほっといたんですが、つい先日めまいがひどくて病院に行き、心電図で検査したところ、不整脈で期外収縮でした。命に別状はないということです。今、丁度リアルタイムで24時間ホルター心電図をしながら回答してます。

心臓がピクピクしたりすると、さすがに気になって胸に手をそえてしまい、心臓にばかり気がいきます。

朝から晩まで出たりする日もあり、特に食事の時によく出ます。でも、ジムに通って走ったり、階段をダッシュしたりもしてますよー。

脈を計りながら運動するとハートマークが消えたりして、あ~脈が飛んでるな~とか思いますが、それでも生きてるんで大丈夫だと思いますよ。

気にしないってのは、なかなか厳しいんで、ま~いつか不整脈も無くなるだろ~と信じて禁煙や食生活には気を付けてます。

ある日、突然に治ることもあるし、それを信じて楽しく過ごしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
似たような状況の方に回答いただき、気が楽になりました。
やっぱり症状が出ると胸を抑えてしまいますよね・・。ドクンとなると気になりますが、突然治ることを信じて気にせず頑張りたいと思います!
お互い改善するといいですね。

お礼日時:2010/11/21 12:45

>一応、不安な時や動悸で苦しい時は安定剤を服用していますが、あまり効果がありません・・。


薬を信用していないせいですよ。
期外収縮を感じたら、気にしない気にしない・・・と自分に言い聞かせましょう。その都度
その内忘れますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
気にすればするほど増える気がするので、自分に大丈夫だと言い聞かせて過ごしたいと思います。

お礼日時:2010/11/21 12:43

 hana1183さんはホルターの結果、1日に何発くらい期外が出てると


言われたのでしょうか。
 数発から数百発くらいはそれこそ「健康」といわれている人が出す数で
それくらいならば医師のおっしゃるとおり気にしないでいいです。
 数千発から数万発になるとさすがに多いので治療に入ると思います。

 私事ですが…
 去年の今頃まで1日/10000発くらい期外がありました。
 心室性の期外収縮でほぼ毎日深夜二時頃になると発作が起きていて
不眠になったりしました(日常生活に支障が出る程度ですね)。
 去年の春ごろから服薬で治療をしていましたが、右室流出路起源の
期外だったので薬効にも限界があるということでカテーテルを通して
じかに治療をする「カテーテルアブレーション」という手術のような
ものをして治しました。
 今は日に数発ほどしか出ませんし、完治したといってもいいと思います。

 hana1183さんがどの程度の頻度で期外が起きるのかわからないので
なんとも言えませんが、上に書いたとおり数発~数百発くらいなら
全く気にせずにいていいですよ。
 もともと期外収縮というのは死ぬような不整脈とは全く違うものなので
頻度が少ないものは「気にせず放っておいてください」としか循環器科の
医師は言いようがないと思います。
 ただ、数千~数万という頻度なら確かに辛いし、充分に治療対象に
なりうるので、(hana1183さんがそういう状態ならば)もう少し積極的に
動いてくれる医師なり病院なりを探したほうがいいかもしれません。

 どうしたらいいというアドバイスにはなりませんでしたが、参考に
なればと思い書き込みました。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。1日に何発くらい出ているのかはちょっとわからないです・・。以前ホルター心電図をした時は、残念ながら(?)自覚症状も今ほどはひどく出なかった気がします。でも心配するあまり気にしすぎている部分は確かにあります。「心臓が止まってしまうのではないか」なんて心配も・・。だけど基本的にそんな心配するようなものではないと言う事をまず理解したいと思います。薬は、逆に他の不整脈を起こす副作用もあるなどの理由で処方されていません。あまりに気になるなら他の病院も探してみたいと思います。手術のようなものでも楽になる事があるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/23 02:42

私も9年前に不整脈が発症しました。

今も脈がトンデも生きています。
切っ掛けはヘンに動悸がするから近所の内科医院へ行きました
とにかく繁盛している医院でしたから心電計の測定も10秒程度で異常ナシの診断でした。
それでもアンマシ健康がヘンでしたから「循環器専門医院」へ行きますと検査は念入りです。
心電図測定は60秒以上と、携帯型心電計貼り付け24時間、超音波画像診断を心臓・腎臓血管・腹部大動脈、鼠頚部血管検査などをマッパになって実施した結果、心室性期外収縮で、当初は「インデラル」を服用し、今では「メインテイト」を服用中です。
一日150分の軽運動とヌルイ温泉が効きます。
参考にして下さい。
アンマシ気にしない、気にしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。期外収縮の種類はよくわからないのですが、それは聞いてみたほうが良いでしょうか?小さなクリニックなので、一度大きな病院でしっかり診てもらおうとも思っているのですが・・。
運動もウォーキングなどしてみたところ、ちょっと無理しすぎたのかすごく脈が乱れてしまって怖くなってしまいました。でも軽い運動とぬるい温泉、試してみます。参考になりました!

お礼日時:2010/10/23 02:37

私も期外収縮です、種類は上室性です。


兎に角気にしないことが大事です、今では忘れています。
多分おかしいはずなんですが、忘れています。
偶に気づくこともありますが、それ以上気にしません。
気にしない、気にしない・・・だけです。
安心してください。期外収縮に気づいて30年です、全く問題ありません。

心房性は少し気にしなければならないみたいですが、放っておいても良いみたい。
医者に相談して。

気になって仕方ないなら精神神経科に行かれることをお勧めします。
私もそうでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ztb00540さんは期外収縮に気づいて30年なんですね!
私は今まで心臓で引っかかった事がなく、今年初めて出た症状だったので余計に戸惑っております。
期外収縮の種類は良くわからないのですが、病院の先生が「気にしないように」というぐらいですから危険なものではないと信じて大丈夫ですよね?いまいち信じきれてないのかもしれません。
一応、不安な時や動悸で苦しい時は安定剤を服用していますが、あまり効果がありません・・。
でも回答いただいて少し気が楽になりました。なんとか気にしないように努めたいです。

お礼日時:2010/10/23 02:34

ウチも 『不整脈』あります。

 調子が悪いとき(疲れ・ストレス)に パンパン跳んでます。
 
同じように 病院で診察(検査)を受けるときには不思議と出ないんですよね・・・

だから 余計に気にしてたんですが・・・


ただ 前々回の職場検診の時に 運よく綺麗に不整脈波形が出まして ある意味ガッツポーズでした。


健康な人でも不整脈は出ることは知っていますが さすがに症状が出るときは辛いです。でもそこは 

原因が分かっているので 結構割り切れてます。



気にしないのが一番なんでしょうが 割り切ってしまうのもいかがでしょうか??

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり体調によって症状が出たり出なかったりするのですね。
私は最近、調子悪いんです。不整脈を気にしすぎて調子が悪いのか、調子が悪いから脈が飛ぶのか・・。
確かに、苦しくて病院へ行くと症状が出なくて「大丈夫ですね」って言われて終わります。
心のどこかで「本当に大丈夫なんだろうか?」って思いもあるから余計に気になるのかもしれません。
azubaniさんは何か治療されているのでしょうか?このままでいいのか不安ですが、私も割り切れるよう頑張りたいです。

お礼日時:2010/10/23 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!