dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不整脈があるんですが、手術するほどでも薬飲むほどでもないと医師に言われてるのですが、念のため治療法を教えて下さい。

薬はどういうのを飲むんですか?

手術は何をするんですか?(心臓を切るとか……?)

何年も微量な不整脈ありため今日ホルター検査で明日器具を取り外しで来週結果でます。なんか不安なんです(笑)

A 回答 (6件)

私も不整脈です。


ホルター心電図で二度ほど計測しました。

確かに不整脈はありましたが、全然心配ないということで
「治療の対象にならない」と言われました。
当然薬もなしです。

質問者さんも多分治療の対象にならないでしょうから、治療法は
なしですね。当然薬もなし。
ヘタに不整脈の薬を飲むと、よけいに不整脈がひどくなりますよ。
    • good
    • 0

お医者さんに「手術や薬を飲むほどではない」と言われているのなら、


深刻な状況ではないと思われますが・・・。

私も軽い不整脈を持っています。
「呼吸性不整脈」「洞性不整脈」と言って、息を吸ったときに脈が
速くなり、吐いたとき・止めているときに脈が遅くなります。
高校時代に初めて診断を受け、十年以上経った現在でも
症状は続いていますが、日常生活にも運動にも支障は無く、
胸の痛みや苦しさはありません。

お医者さんには「ほっといても大丈夫」と言われた(高校の時も、
就職してからの健康診断でも)ので、特に治療はしていません。
    • good
    • 1

不整脈で薬を服用してます。


私の場合は不整脈が頻発していて日常生活していて
苦しいので不整脈の薬と安定剤を処方してもらってます。
でも先生にも不整脈の薬は強い薬を飲むと
いきなり心臓が止まって死んじゃうこともあるし
あんまり出したくないといわれました。
それでも苦しいので、すごく弱い薬から始めて
効果がないので徐々にあうものに変えていっている状態です。
 
不整脈は日常の精神不安定が影響するんじゃないかと
思います。私も自分の弱さが原因だと自覚してます。
もちろん先天的になる方もいらっしゃると思いますが。
なので薬を飲むことよりも、生活を見直して
ストレスの原因をさぐって解決することが
一番ではないでしょうか。
    • good
    • 0

心臓病の運動療法。

中外医学社
ISBN 4-498-03668-9
978-4-498-03668-0
http://www.books.or.jp/ResultDetail.aspx?IdStrin …
に書いてあったような気がしますが、読んだ本の量が膨大なので間違っているかも。

普通は切らないし、投薬もしません。徹底的な食事の管理を行います。
    • good
    • 0

こんにちは



私もそうなのですが
医者からは心配いらないから気にしないようにと言われています

あまり薬飲むと、体の他の部分に影響ありそうで
特にこちらから処方のお願いもしていません
    • good
    • 1

私も軽い不整脈ですが、やはり医者には特に問題ないと言われています。


ちなみに趣味はマラソンで、年に4~5回はフルマラソンを走りますが問題ないですよ(笑)。
でもやはり突然何か起こっても困るので、
年に1回は検診を受けています。
とりあえず気をつけるしかないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!