あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?

食生活を正せば動悸は治まりますか?

21歳男です。
手術や治療、薬は要らないと言われていますが、数値的には高血圧で、洞性不整脈だとカルテに記入されたものです。

正直、自分が悪いです。
カフェインを慢性的に取りすぎました。

今、1年に一回レベルで胸が苦しくて何も手がつきません。
これからカフェインや糖分を控え、水を沢山飲めば治りますか?

A 回答 (6件)

そんな根拠は無いです、病気を正しく理解してください

    • good
    • 0

まずワクチンはうちましたか?

    • good
    • 0

カフェインの取り過ぎは良くないですけど、


精神的なことが原因となる人も多いです。
    • good
    • 0

看護師をしてました洞性不整脈は10代や20代の若者によくみられる疾患です。


食生活を直せば動悸は治ると言うのは語弊がありますが、改善するに越したことはないです
これといった治療は不要ですが、食生活だけならぬ、生活リズムの改善と、適度な運動もされる事です。水分も取りすぎはよくないです。
カフェインや塩分も控えて様子見ましょう

高血圧だと言われたのはその時の血圧だけですか?血圧測定に慣れてる状態で高血圧と診断されたなら、まだ分かりますが、過緊張した状態で高血圧だったなら普段の数値ではないかも知れません。
これを機に自宅用の血圧計を購入されてはどうでしょう?安いもので5000円程からです。

お大事にどうぞ
    • good
    • 0

カフェインは興奮作用があるから飲んでいたら動悸など起こりますね。

、辞めれば?動悸が起これば不整脈する物です。、すっぱりと辞めましょう
    • good
    • 0

身体が健康に近づきます。


治るかどうかは、よく分かりませんが、
治らなかったらしないというのは、
動悸が不純ですッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報