dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もともと緊張したりあがると顔が赤くなりますが、平静な時や寝ている時でも顔と耳だけカァーと熱くなり、心臓もドキドキし血液の流れるのが解るような気がするんです。体は寒く手足も冷たいのですが、これは血行が良くないのでしょうか?自分でできる対策をご存知ないでしょうか?

A 回答 (2件)

血圧が上がっていますね。


動悸が起きているのが心配です。
ぬるま湯に長く入り 精神的にも良いですから。
血行が良くなり 睡眠も十分と得れます。
アロマ系の香料で真心的に安らぐのが最適です。
それでも、効果が得られないときには専門の医者に掛かられることお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500spさんありがとう御座います。私は血圧はいつも低く(貧血ぎみ)なのですが、
低いながらも急にあがったりしているのでしょうか?毎年、健康診断を受けていますが、「血圧が低いだけで特に異常ない」と言われます。ぬるめのお風呂にゆっくり入るのがいいのですね。シャワーだけにする事が多いのでお湯につかるようにします。アロマ系の香料も試してみます。

お礼日時:2003/02/24 16:18

ホルモンのバランスがくずれているのでは?


年齢がわからないのですが、、、。
更年期の年齢のかたではないとは思いますが、
更年期障害のころにこういうことがあるのを聞きます。
私の母もそうでした。
なんでもないときに、顔がかーーーーっと熱くなって
「うわぁ~、暑くなった、暑くなった」と騒いでいました。
ちょうどこの頃、閉経を迎えるのでホルモンのバランスが崩れるそうです。

心配なようなら、婦人科に相談してみてはいかがでしょう。
あれ?ところで女性ですよね?
男性だったら、違います。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pmmaohmさんアドバイス有難う御座いました。私も更年期障害ではないかと思っていますが、血液の循環が悪いのも原因になっているようですし、ホルモンのバランスもくずれているような気もします。気持ちは若いので乗り切ります!

お礼日時:2003/02/25 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!