dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳高3です。昼まではまだ具合が良かったんですが。
元々精神病で動悸もあって動悸を抑える漢方と安定剤と血圧も低いので血圧をあげる薬も飲んでいます。それで漢方と安定剤を飲んで治るかなと思い、飲みましたが収まらなかったので血圧が低いのかと思い血圧の薬も飲みましたが収まらないです。
一瞬心臓がどくっとなって意識が遠のき吐き気と寒気も酷いです。元々遺伝で血圧が低く祖父が心筋梗塞で入院したこともあります。
飲んでいる薬が漢方が柴胡加竜骨牡蛎湯と安定剤が幻覚を抑えるエビリファイとセルトラリンです血圧の薬がめとりじんDです。精神科には動悸がするとだけ言いました詳しい検査はしたことがないです。病院に行った方がいいでしょうか。

「朝から動悸と吐き気と寒気がします」の質問画像

A 回答 (5件)

心臓の循環器科の先生にも相談してみたほうが安全策だと思います。

    • good
    • 0

私もその薬飲んでました。

漢方でしょう。感想としては私は駄目でした。血圧もその薬はむかないけど。デパスとかいいんじゃない。
    • good
    • 0

いろいろの症状があるようですが、かかりつけ医にかかっておられるでしょうか。

精神科というより先ずは内科の。精神科で出してもらっている医薬も説明した上で生活上(長期的に)注意することを大雑把にでも言ってもらうと良いと思います。個々の薬に頼るだけでなく、生活全体の組み立て方の基本を押さえておく必要がありそうだからです。
    • good
    • 0

わたしもエビリファイのんでる。

うっかりして服用すべき1包化の薬を2袋のんでしまったことがあって、その時は動悸が止まらなかった。40分ぐらい横になってたら治まったけど。
おそらく、、、だけど。
今のんでる薬の量がいまの体調では多くなってしまったんだと思うよ。
減らしてもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

今年健康診断がまだだったら地域の制度など利用して健康診断を受けてみてはいかがでしょうか。


現在通院中でしたらまずは主治医に相談したほうがいいです。精神科でも血液検査ができると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!