dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年20歳、検査の仕事をしています。

一週間前から頭が詰まったような感じのめまいがします。

2ヶ月前程から軽い動悸があったりはしていたんですが先週からどうも頭が詰まったようなめまいがします。
何と言うか、脳をぎゅ~とされたような感じです。
もあ~んという感じでもあります。表現しにくいです。

あくびばっかり出て仕事が大変です…。

仕事は主に8時間ずっと小さい画面を見たりする検査の仕事なので最初は目が疲れているのかと思っていたんですが入社してからやっていた仕事なのでそれはないかと…。

動悸は前からで動悸がするせいで「どうして動悸なったんだろう…」と考えたりしてしまうのでまた動悸なっちゃうんですよね…。

気がついたら、上記のようなめまいがあって、今度は「どうしてめまいなったんだろう…」と考えちゃいます。
そのせいでストレスも溜まると思うので悪循環ですよね…。

こういう頭が詰まった感じのめまいも心療内科でしょうか?

そしてこれは何と言う症状なのでしょうか…?


ちなみに現在、メイラックスの半錠を寝る前に服用しています。
服用2ヶ月ですが今までめまいなんてありませんでした。

A 回答 (2件)

一つは、メイラックス服用による副作用です。


 副作用はアレルギー等以外は、飲み出してすぐ出るとは限りません。
 メイラックス自体は副作用の弱い薬と言われていますが、勿論 個人差があります。
 副作用には、眠気、ボーッとする、注意力・集中力低下、頭が重い感じ、頭痛。ふらつき、めまい感、けん怠感、脱力感。等があります。
二つ目は、動悸。動悸は循環器内科が専門です。
 不整脈等の可能性があります。
 不整脈の種類はいくつかありますが、血栓を作りやすくなるものがあります。
三つ目、脳の疾患。脳・神経外科が専門です。
 心臓内で血栓が形成されると、たいてい脳に流れ脳梗塞を起こします。
 話を聞くだけでは、脳梗塞の可能性は低いと思われますが、大事な臓器なので念の為あげてみました。

メイラックスを服用しているとの事なので、全て心療内科的な事かも解りませんが、
可能性がある以上、循環器内科の診察をお勧めします。
循環器と脳外科の両方がある病院を受診すれば、一度で済むし、初診料一回で済みますよ。
専門的に見て異常がなければ、薬をもらっている心療内科医に相談して下さい。
  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日、通いつけの心療内科に受診してきました。

診断としてはストレス性だとの事です…。
症状を言っただけの診断なのでこれで効くのかどうかは分かりませんがめまい止めの薬を頂きました。

服用して2日目になりますが効いてるのかな?と思う感じです。
もしも効かない場合はちょっと大きな病院にいってみたいと思います。
肩のこりも酷くなっていたので肩こりからくる眩暈だと自分で思い始めてきました…現在はめまい止めも服用しつつ、お灸やストレッチをしています。
改善されればいいです…。

お礼日時:2009/03/15 09:01

⇒何と言うか、脳をぎゅ~とされたような感じです。


私の場合は,頭の頭蓋骨を何か,★ベールと言うか,覆われた感じの頭痛,
異様な体験を10年間しました。

今年になって,★Okwave,このサイトで知ったのですが,★磁気のMRI検査に
因る物だと,知って本当に驚きました。

もしかして,質問者様は,この検査をしているか?又は,磁気,
★電磁波関連のお仕事系の弊害では無いでしょうか?。.....,^@^/,
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私がやっている検査の仕事は確かに電磁波関係の仕事です…。
でも入社してきて今まで一度も眩暈なんて感じませんでした。

それに頭を傾けて検査する仕事をやってから、この眩暈が始まったので正直ちょっと違うかなぁ~と思います^^;

現在は肩こりが酷い事に気付き、肩こりからくる眩暈かもしれないという答えが自分で出ました。
心療内科でめまい止めの薬も処方されました。
もしも改善されない場合はちょっと大きな病院に行ってきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/15 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!