dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初夢って2日に見た夢が初夢ですか,.,

A 回答 (6件)

諸説紛々ですね。



A その年最初に見た夢とする説
では、その年の最初とはいつなのかでいくつかに分かれる
 ①元日の朝方(大晦日の夜ではない)に見た夢
 ②元日の夜から2日の朝までに見た夢
 ③書初めと同じく、2日が基準と考え、「さあ、いい初夢を見るぞ」と寝る2日の夜に見た夢。風習(習慣)を解説するサイトの中には、「宝船」を枕の下に引くのは2日の夜だから、2日の夜が正しいとしているが、下に書くBの理由から、絶対ではない。
 ④とにかく、その年の一番最初に見た夢

B 「宝船」とか「なかきよ」を使ったかどうかで判断する説
 大晦日に売られていた「宝船」の絵を枕の下に敷いてみた夢だから、「何日に見た夢」とか、「その年最初の夢」とかは関係ない。
 因みに「なかきよ」とは『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』(回文になっている)と言う和歌を書いた紙で、「宝船」よりも古い風習であり、「宝船」の絵にも縁起物として書かれていた。
 なお、「なかきよ」の正しい使い方を私は知らないが、ある小説では、短冊(または和紙)に『なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな』と書き、それを読み上げた後、自分の枕の下に敷いているシーンが書かれていた。
    • good
    • 0

初日の出以降に寝た(←これ重要)ときの夢で、かつ三が日の間に見た夢が初夢です。

大晦日から徹夜して元日の朝に寝て夢を見た場合も初夢扱いです。

また木枯らし1号と同じく期限があって、だいたい三が日を過ぎちゃうとノーカン扱いってことが多いです。
    • good
    • 0

ならないらしいですよ!

    • good
    • 0

1日の夜に見た夢が初夢ですが、


その夜に夢を見なければ、
翌日、2日の夜に見た夢が初夢です。
更に、その日も夢を見なかった場合は、
3日の夜に見た夢が初夢になります。
つまり、初夢は、その年の最初に見た夢と言う事になります。
    • good
    • 0

そうです。

    • good
    • 0

一日の晩に寝て二日の朝に起きたときに見た夢が初夢です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一日の晩に夢を見なかったらどうしますか、二日の晩に見た夢が初夢になるのでしょうか?

お礼日時:2019/01/03 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!