
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まだ栗の時季ですね。
お料理ではなくて、デザート系になってしまい、誠に申し訳ありませんのですが、
「ブランデー栗」ならぬ、「ウイスキー栗」はいかがでしょうか・・・
(1) 栗の殻を剥きます。
剥き方は 下記のページをご参照下さいませ。
○ 栗の皮むき
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=996763
→#3 へ。
(2) ウイスキー1合 (180cc) に対して、100~120gの砂糖を加えて沸騰させ、
( ウイスキーからアルコールを飛ばす作業です。
栗の量に応じてウイスキー・砂糖の量を倍数計算をして下さい )
なお、分量にもよりますが、ウイスキーのアルコール度数が高い為、
炎が2~5分くらい上がる恐れがありますので、火傷・火事には要注意です。
(3) 上記の鍋に 剥いた栗をそ~っと入れて、
クッキングシートで紙蓋をして、ごく弱火で30分くらい煮詰めます。
(4) 一旦、栗をそ~っと取り出します。
これ以降は腐敗防止の為、手で直接触るのは厳禁です。
(5) 残ったウイスキーのシロップを丁寧にアクを取りながら3割くらい煮詰めて、
再度 栗を入れて さっと沸騰させて、火を止めます。
(6) 完全冷却後、酒・ウイスキーなどで中をゆすいだ瓶に移し替えて
冷蔵庫で保存します。
ご参考までに。
参考URL:http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=996763
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/20 00:15
ものすごく美味しそう・・・・・。
あーやってみたいかもーー!
美味しい時期ですし、ぜひ参考にさせていただきますね!
参考URLの剥き方もとっても参考になりました。ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
ウイスキーが苦手だけれど、お酒そのものは飲めるのでしたら、カウボーイというカクテルはいかが?
グラスに氷をいれてミルクで割るだけでうそのように飲みやすくなりますよ。
薄めに作ればたいがいの人がいけると思いますが。
他のウイスキーを使ったカクテルのページを見つけたので貼っときます。
参考URL:http://www.bistro-t.com/Menu/cocktail/Whiskey_b. …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/20 00:12
これはぜったいおいしそうですね。
早速試してみようと思ったんですが、ふたが開かない・・・・・・
明日絶対します。はまるかも!??
カルアミルクみたいな感じかなー
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
料理ではないのですが、
アイリッシュコーヒーはいかがでしょうか?
(本当はアイリッシュウィスキーで作るのですが、どんなウィスキーでも大丈夫です)
濃い目のコーヒーに暖めたウィスキーを加え
好みで砂糖を。
最後にかるく泡立てた生クリームを乗せます。
問題は1回の消費量が少ないことと
アルコールがあまり飛ばないので
いれ過ぎると酔ってしまうことですが
冬には温まりますよ。
No.4
- 回答日時:
母はコーシーやコーラ等の炭酸飲料にいれて飲んでますが...
変わったところで【ウィスキーを使った梅酒】
http://www2.sshin1.net/umeboshi/files/recipe/liq …
【蟹の甲羅詰め】
http://www.h3.dion.ne.jp/~porto4/recipe9.htm
多いようなら#2の方の言われるようにオークションなどで売却するか?
お友達や親戚が来たときに持っていってもらうかですね。
No.3
- 回答日時:
う、う、うらやましい。
私に下さい。(笑)ウィスキーはほとんど料理には使いませんね。度数が高いのでアルコールが残ってしまうことや、味が濃いので素材の味を壊してしまいますね。また、高価です。
ステーキのフランベにワインやブランデーの替わりには使えるかもしれませんが。ただ、スモーキーさが苦味になるかもしれませんし、変な甘さが付くかもしれませんね。ん~難しい。
一般の人が作れるものでお勧めってないのではないでしょうか?(ケーキ以外で)
どなたかに譲られた方が良いのではないでしょうか。すみません回答になってなくて。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/19 18:10
そうですねえー・・・・・なさそうですね。味も濃いですしやっぱり料理には使えないみたいですね。残念っ!!!!
まさにもったいない斬りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
かなり古いウイスキーは飲めま...
-
5
昔のウィスキーの価格について
-
6
かなり古いウィスキーは飲めま...
-
7
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
8
安いウイスキーを美味しくする...
-
9
正しいでしょうか?大容量のウ...
-
10
開封済みのジャクダニエルが家...
-
11
ウイスキーボンボンのウイスキ...
-
12
安ウイスキーで手軽なカクテル
-
13
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
14
ナイロンバックのカビを取るに...
-
15
居酒屋とゆう歌の歌詞にあるダ...
-
16
10年以上前のウィスキーって飲...
-
17
長野県の特産品
-
18
ウイスキーの味
-
19
まずいウイスキーの利用法
-
20
ウィスキーに差す水の名前??
おすすめ情報