
インターホン不具合の対応について教えてください
6年前の新築時(戸建)に備え付けられていたアイホン製のインターホンに
不具合が生じました。当初、全く動作しないため、メーカーに交換依頼を
しましたが、その後親機の裏の配線を引っ張ったりしていたら、一時的ですが
何度かモニターや通話が動作しました。
そこでメーカーに再度相談したところ、断線の場合は調査費はいただくが
直すことは出来ないため、自分で電気屋を手配するよう言われました。
そこで質問ですが、現時点では機器の故障か断線かは分かりませんが
一旦メーカーに見てもらう事が最善の方法でしょうか?
また断線が埋設や隠蔽部分の場合、露出でしか補修は出来ないのでしょうか?
詳しいかた、教えてください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
箇条書きにしてみます。
インターホンの不具合の原因推測
1.インターホン本体の不具合(親機、子機が壊れている)
2.インターホン間の配線が切れた。
調べる方法
1.インターホン子機を取り外す。
2.インターホン子機を親機のところに持っていく。
3.インターホン親機を外す。
4.インターホン親機、子機を「新しい配線」で結ぶ。
5.動作させてみる。
<結果>
A.正常に作動した。 → 原因は2.インターホン間の配線が切れている。
B.動作しなかった。 → 原因は1.インターホン本体の不具合。2.の可能性もある。
上記で判断します。
修理方法
インターホン間の配線が切れている場合。
新しい配線を通すのは、とても難しいです(理由は省きます)
したがって、「新しいインターホン本体を買う」ワイヤレス式(親機、子機の間に配線を必要としない)を購入する。
ワイヤレス式を新規に設置いなおす。
インターフォン本体の不具合。
新しいインターフォン本体を購入する。
メーカーが修理に来た。という事なら、原因の1、インターフォン本体の不具合か?2.配線が切れいている。(もしくは切れいている可能性)は
解るはずです。
2.配線が切れている(可能性がある)がある場合は、
「ワイヤレス式のインターフォンを買って付ける」ほうが、対策が早いです。無用な「調査費」も取られずに済みます。
(ただし、子機の電池交換は必要になりますが・・・・)
電気屋について。
家電量販店でワイヤレス式インターホンを購入し、設置も同時に注文する。楽でいいですよ。
二段腹さん
アドバイスありがとうございます。
最終的にメーカーに交換依頼しました。
またその時に配線に問題がある事が判明したら
改めて電気屋にお願いする事にします。
No.4
- 回答日時:
戸建は配管を使わないでステップルで配線する場合があり
そうなら最悪です、ステップルを強く打って断線させてしまう
ことも考えられます。
まずテスターか導通を調べられるもので断線か判断します、
断線なら引替えられるか確認します、ケーブルを引っ張って
(反対側が抜けないように注意)1cm程抜けるか、反対側を
誰かに見て貰いケーブルが動けば途中止めてない可能性が
あり入替え出来るかも知れません。
楽に引っ張れる用なら反対側に細いナイロン製のロープなどを
繋いで(引っかかるようなロープはだめ)抜いたケーブルの
長さを測ってホームセンターなどで似たようなケーブルを
買ってきて自分でも出来ます。
(普通OP線かAE線を使いますが似たようなものでいい)
予算があれば量販店でも相談して下さい。
hiro2017さん
アドバイスありがとうございます。
しかし恥ずかしながら、専門的な話で
何をおっしゃっているのかさっぱりです。
No.3
- 回答日時:
インターホーン本体の故障でしょう。
日本メーカーのケーブルは、たかが6年程度で断線は起きません。
親機側の電源がコンセント接続タイプであれば、電気工事の免許と知識は全く問われません。
今取り付けられているインターホーンのメーカーと型番を、インターネットで調べてみてください。同型または後継品が出ているはずです。
不安であれば、ホームセンターに聞いてみましょう。外注の電気工事屋を手配して交換をしてくれます。
本体が10000円以下だとして、工賃15000円前後、出張料5000円前後でしょう。
インターホーンメーカーはその機器の製造販売はしているのですが、新築時の施工はハウスメーカーの下にいる電気工事屋が行っています。ご存知の通り、メーカーの調査はあくまでも本体機器の調査のみです。本体の修理をするくらいならば、新品を購入したほうがコストパフォーマンスも高いです。
No.2
- 回答日時:
> また断線が埋設や隠蔽部分の場合、露出でしか補修は出来ないのでしょうか?
この際、修理なども考えずコードレスのインターフォンにしてはいかがですか?
というか、6年前に何故コードレスにしなかったのか???
https://panasonic.jp/door/index.html
moon-and-starさん
アドバイスありがとうございます。
何故コードレスにしなかったのかと言われましても
建売での設備でしたから、仕方ないとしか言いようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション インターホン取り換えについて、教えてください(専門の方希望) 5 2022/09/29 05:38
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 初期不良の対応について 5 2023/07/21 19:46
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- その他(住宅・住まい) 不退去罪について。 退去をお願いしたのに帰って貰えないと、相手は不退去罪と言う罪になるそうですが、詳 4 2022/08/26 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
インターホンが突然なります。...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
388から電話があった10分後に、...
-
外国のインターホンについて
-
ドアホンのチャイムに連動して...
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
賃貸 インターホン
-
インターホンを押していなくて...
-
玄関チャイムをインターフォン...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
インターホンに何と言って出て...
-
インターホンの音が聞こえない
-
TDLのクラブ33の扉…
-
インターホンのことで質問させ...
-
これは何ですか?
-
インターホン不具合の対応について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入って来られた方の回覧...
-
インターホンが突然なります。...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
これは何ですか?
-
388から電話があった10分後に、...
-
賃貸 インターホン
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
インターホンを押していなくて...
-
インターホンに何と言って出て...
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
回覧板を置きに行くときのマナー?
-
今家のインターホンがなったん...
-
インターホン 対応の仕方につい...
おすすめ情報