アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新大阪からJR京都線、京都経由、山陰線で山陰線特急に乗って福知山まで行くときより新大阪から福知山線で福知山まで特急こうのとりで行くときの方が高くなるのはなぜですか?理由は特に無いですか?

質問者からの補足コメント

  • 京都経由の方が遠回りです。

      補足日時:2019/01/05 23:30
  • どの方も分かりやすく参考になったので一番早く回答された方をベストアンサーにしたいと思います。

      補足日時:2019/01/07 00:17

A 回答 (4件)

福知山線ルートは新大阪~福知山まで最初から最後まで特急



山陰ルートは京都からが特急

という特急に乗る距離が違うから特急料金の差の為でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます!参考になりました!

お礼日時:2019/01/05 23:45

JRの路線は、幹線と地方交通線に振り分けられています。


同じ100Kmでも、幹線と地方交通線は運賃が違います。
また、乗車経路が地方交通線のみの場合は、地方交通線の運賃計算になりますが、幹線のみ又は幹線+地方交通線の場合は、幹線の距離として扱われます。
京都経由の方が距離があっても、運賃計算は幹線の計算から、安いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道に幹線、地方交通線なんてものがあるなんて初めて知りました!。その線によって距離が同じでも、料金が異なるのですね。ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/01/07 00:15

以下のような検索サイトを使ってご質問の2経路の料金をチェックするとそれぞれの運賃と特急料金がわかります。


その比較でどの部分で幾らの差が有るのかが明確になるはずです。

http://www.ekikara.jp/
http://ekitan.com/

なお、同様の機能を持つスマートフォン用アプリも多数ありますので、スマートフォンをお持ちの場合は何か一つインストールしておかれると出先などでも気軽に利用出来便利です。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

列車運行情報アプリ以外にもダイヤ検索専門のアプリがあるのですね。ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/01/07 00:12

No1さんのご回答どおりですが、具体的な計算例は以下のとおりです。



◆福知山線経由、特急こうのとり利用
 運賃:1,940円(118km)
 特急料金:1,920円(新大阪~福知山:118km)
合計:3,860円

◆京都経由、特急きのさき利用
 運賃:2,270円(128km)
 特急料金:1,490円(京都~福知山:89km)
合計:3,760円
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経路、運賃計算までしていただいて、ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2019/01/07 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!