アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

win7で、CドライブとDドライブがあり、CドライブにOSなどが入っています。
Cの残り容量が少なくなってきたので調べてみたところ、win7の標準機能でDの容量を持ってこれるということが分かりました。
https://macruby.info/windows/widnows7-c-drive-ex …
書いてあったとおり、「コンピューターの管理」という画面を見てみると、ディスク0がDドライブで、ディスク1がCドライブになっているようです。
調べて見つけた説明画面では、ディスク0にCもDも入っているという前提でしたので、ディスクが別れていても、この作業はできるものなのでしょうか。

もし出来ない場合、Cドライブの容量を増やす方法はありますでしょうか。
Dドライブには空きがたくさんあります。

A 回答 (3件)

「コンピューターの管理」 でストレージの状態を確認したというのは、「ディスクの管理」 で見ての事だと思います。

「ディスク0」 が D:ドライブ、「ディスク1」 が C:ドライブと言うことですね。

添付 URL では、「ディスク0」 に C:ドライブも D:ドライブも含まれていますが、質問者さんのパソコンでは、「ディスク0」 が D:ドライブ、「ディスク1」 が C:ドライブと言うように、二つの HDD 又は SSD に分かれています。

左側の 「ディスク*」 は、パソコンに設置されている 1 台の HDD や SSD を表しており、右側の細かく分かれている状態がそのディスク内に作られているパーティションです。「ディスク1」 と 「ディスク0」 は連続したデバイス(HDD or SSD)ではない訳です。C:ドライブに余裕がある場合は、「ディスク1」 にそのような場所がなければなりません。従って、D:ドライブの容量を C:ドライブに分け与えることは通常できません。

まぁ、記憶プールと言う方法なら統合することも可能でしょうが、主にデータ用です。
https://itjo.jp/windows/hdd-ssd-storage-pool/

一般的に C:ドライブが一杯になった原因がデータなら、下記の方法で D:ドライブにそのデータを移動すれば解決します。
http://japanism.info/windows7-d-drive.html

リンクは C:ドライブに貼られたままですので、今まで通り使うことができます。iTune の音楽データ等がある場合は、これではできないので iTune の取扱説明書に従ってデータを移動して下さい。

アプリケーションが多い場合は、一旦 C:ドライブよりアンインストールし、改めて D:ドライブにインストールすればその分が空きます。ただし、これはインストールメディアがあり、C:ドライブ以外にインストールできるアプリケーションである必要があります。一般的なソフトの場合は大丈夫ですが、システム関係等の場合は制限があるでしょう。

また、C:ドライブの HDD/SSD をより容量の大きなものに交換する方法もあります。特に現状に問題が無ければ、クローンと言う方法で移行するのが簡単です。
https://pssection9.com/archives/19749854.html

通常は、これでより大きな容量の HDD/SSD にコピーして、そのまま前の環境で使います。上記では 240GB(223.57GB) の SSD から、465.76GB(500GB) の SSD にクローンしています。倍の容量になっていますので、当分は大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

>ディスクが別れていても、この作業はできるものなのでしょうか。


残念ながらできません。
しかし以下の方法で、
Cドライブの使用量を減らすことで、実質、「Cドライブの容量を増やす」と同等な効果が期待でき、
この手のトラブル(Cドライブの容量不足)はほとんど解決すると思います。

>もし出来ない場合、Cドライブの容量を増やす方法はありますでしょうか。
Cドライブの中の
 マイドキュメント、デスクトップをDドライブに移動
させることお勧めします。

<参考>
【Windows10】データの保存場所を物理的に別のHDDに移動する方法
https://yabeshin.com/post-2007/
    • good
    • 0

Windows Vista以降は、OS標準機能でパーティションサイズの変更は出来る。


パーティションサイズは、同一ディスクのサイズを変更することが出来る。
別のディスクのパーティションを変更しても、そのディスク内のパーティションサイズを変更出来るだけであり、別のディスクにその容量をもってこれない。
ディスク1をDとしたなら、Dのパーティションを縮小して、新たに、パーティションのEなりを作成出来るぐらい。ディスク0にその容量をもってこれない。

RAID0を組んでいたなら、2つのディスクを1つのディスクで、かつ2つのディスクの合計が、1つのディスクみたいなものですから、パーティションサイズを変更出来ますね。

ディスク0にOSのみなら、HDDの容量なりを増やす以外に解決方法はありません。
NTFSなら、NTFS圧縮をすれば、若干容量が違う場合があるが、効果があるのは、無圧縮のファイルだけであり、JPEGとかMP4とかdocxとかZIPとかの圧縮ファイルはあまり効果がありません。

HDDも変えないで、NTFS圧縮も利用しないとなると、一部ファイルをDなりのドライブにおいて空き容量を増やすぐらいです。
シンボリック・リンクなりを使うとかですかね。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/n …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!