dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統計学の問題です。
連続確率変数の確率密度関数は以下で与えられる。(写真参照)

以下の確率を求めなさい。
(1) Pr(X=0)

(2)Pr(X<1)

(3)Pr(X<1/2)

(4)Pr(0<X<3/4)

ただし,解答は整数または既約分数で,0や1/2のような形で答えること。

数学の得意な方お願いしますm(._.)m

「統計学の問題です。 連続確率変数の確率密」の質問画像

A 回答 (1件)

(1)



1点のみを取る確率は、連続型の場合は0となります。X=0となる確率も1点のみの確率なのだから0となります。

(2)~(4)

式で分かりにくければ、実際にf(x)を図示すればよろしい。連続型では面積が確率を表しています。

例えば(4)のPr(0<x<3/4)では、「x軸」と「x=0(要するにy軸)」と「x=3/4」と「f(x)」に囲まれる面積を表します。
「統計学の問題です。 連続確率変数の確率密」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすく書いていただき、助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/01/08 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!