dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平家物語 木曽の最期の
しばらく防ぎ矢つかまつらむ
この物語の場合の、「つかまつる」の意味を教えてくれませんか?

A 回答 (2件)

サ変動詞「す」(口語では「する」)の謙譲語で、して差し上げる、いたす、という意味になります。

しばらく防ぎ矢をいたしましょう。
    • good
    • 1

こんにちは。



 つか-まつ・る 【仕る】

 意味は「いたす。」で「行ふ」の丁寧語です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!