アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

安倍晋三首相が第1次政権の時に共産党の吉井英勝氏の原発質問のやつを見たんですがあれは完全に当時の安倍首相の失策ですよね?確かに東日本大震災みたいな原発事故が起きると当時の安倍政権は想定していなかったのかもしれないですが。

A 回答 (6件)

事故自然災害まで人の責任にしているのですか? 亜人じゃあるまいに?

    • good
    • 0

第1次政権のときも第2次政権の今も、嘘や出鱈目ばかりなので、驚くことはありませんが、真摯に受け答えをしていれば、原発事故は防げましたね。


彼1人の責任ではないと思いますが、彼の責任はかなり大きいと思います。首相だったわけですから当時の最終責任者と言えるでしょう。
逆に事故時の最終責任者は菅氏だったわけですが、これも菅氏1人の責任とは言えません。
    • good
    • 0

後出しジャンケンをすれば、バカでもチョンでも都合のよいことを幾らでも言えて勝てるのが確実です。

問題が起きる前に(手を打つことが現実的な可能なことを)言わないと。
    • good
    • 1

あの事故が何故起きたのかを考えてみれば、「そもそものところこれは設計上の問題である」ということは明らかです。


原因は、電源喪失です。
原発が壊れたのは、地震による揺れでも津波による海水の浸入でもなく、電源喪失です。
(揺れや津波は何の影響も与えていない、という意味ではありません)。
原発には非常用電源としてディーゼル発電設備が用意されていたにもかかわらず、それが正常な機能を発揮することはありませんでした。
発電機は水没しましたが、このことと発電できなかったことに直接的関係はありません。
ディーゼルエンジンは電気系統が不要であり(起動時の動力として電力を使うことは一般的ですが、動力源は電力に限りません。たとえば人力という動力も可です)、燃料の供給と吸排気径路さえ確保できていれば、エンジンが100%水没したとしても稼働し続けます。
あとは、発電機側の水密が確保されているだけで、発電には支障が起きていないでしょう。

ジョーズという鮫の映画を見たことがある方はすぐにわかると思いますが、あの船はジョーズとの戦いの中で半ば沈没状態まで水没しますが、海水の中でもエンジンは動き続けています。
非常用電源であるディーゼル発電設備さえまともに設計・施工されていた場合、外部電源が喪失したからと言って、あのような馬鹿げたことにはなっていなかったであろうと思います。
    • good
    • 1

「日本の原発は諸外国のような全電源喪失は(そうならないように万全を期すことで)発生しえない仕組みであると想定し、従ってそれに対する備えもしない」という主旨の答弁のことでしょうか。



実は海水注入はほとんど冷却に寄与しなかったということが分かっています。何重にも守られているはずの原発を半壊したとはいえ外から水を掛けて冷やすことはやはりできなかったのです。上記の答弁からも分かるように、海水注入は全電源喪失に対して予め備えられた緊急時の冷却方法ではなかったのですが、何もしないでいるよりという判断だったのでしょうか。結果論ですが時間を無駄にしたと思います。

安倍さんがいなければ原発事故はこれほどの大惨事にはならなかったと思います。彼一人が悪いとは言いませんが、政治家として責任があることは間違いないと思います。

また、自民党政権は民主党政権の海水注入が遅かったことが原因であったと結論付けてしまったために(ただし当時は海水注入には冷却効果がほとんどなかったということは分かっていませんでした)、原発再稼働において福島原発事故から得られたであろう教訓も生かせていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり安倍首相は批判されてもおかしくない状況ってことですね?
ちなみに東日本大震災の時の首相は菅直人氏でしたが彼にも責任はありますよね。

お礼日時:2019/01/11 15:41

原発事故はいくつかの原因があげられるけど、


一番大きな原因は海水注入が遅れたことでしょ。
国策として入れるべきであったと思うよ。

それもこれも、後出しじゃんけんなんで、
どうとでもいえるってのはあるけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後出しになってしまいますね。本当に。

お礼日時:2019/01/11 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!