プロが教えるわが家の防犯対策術!

プロ野球界での規定打席の事で質問なんですが
ネットで調べたら一軍が試合数×3.1が規定打席で
二軍は試合数×2.7が規定打席と知りました

ただ、ここに書いてる試合数に関してですが
この試合数と言うのはシーズン等しての全体ですか?
例えば現在なら140試合以上ですが
その140以上の数字に3.1や2.7を掛けるんでしょうか?

それともチームが消化してる試合数ですか?
つまり例えば特定のチームが100試合消化したなら
100に3.1や2.7を掛けるんでしょうか?

一応ネットでも調べましたが何処のHPでも試合数としか書いて無かったんで…

この事を質問したのは、例えばファームやシーズン中に入団した
外人選手等の成績がランキングに入る場合に知りたいと思って質問しました

但し特例で、規定打席に達して無くてもランキングに入る事は知ってます

A 回答 (4件)

首位打者や防御率のタイトルの最終決定は、そのチームのシーズンの試合数で決まり、規定打席や消化試合数を満たしている必要があります。


2018年は143試合でしたから、
143×3.1=443.3≒443 (四捨五入する)
例外規定があり、440打席しか立っていない打者で高打率の打者がいる場合、
足りない打席数(足した打席は無安打)を足して443打席として計算し、この打率を上回る打者がいないと首位打者になることが出来ます。
ただ、こうして首位打者になった打者はまだいません。
やはり、シーズンを通して主力として活躍を続けないと首位打者にはなれないですね…。
打撃3大タイトルではなく、長打率などのタイトルでこうしてタイトルを獲得した打者はいます。

シ^ズン中は、打撃の表に載るのは所属チームの消化試合数ですから、NPBが公表する打撃30までの表に出るかどうかは、チームの消化状況で載るか載らないかは変化しますね

>最終戦で規定打席に到達して
最終戦まで首位打者争い縺れると、結構泥沼の敬遠合戦になるので最終戦で規定打席に到達して首位打者獲得は、私は記憶にないのですが…。
シーズンの最終打席でセーフティーバントを敢行して内野安打でライバル打者と同率首位打者に並び、以降、起用されずめでたく2人の首位打者誕生はあります。
色々と根回しがあったような感じもしますし、バントが上手い瞬足の選手だったので持ち味がでた感じもした記憶があります。

でも、最終戦9回終了時に規定打席に到達していなくて、たまたま同点延長になりそこで規定打席に到達、3割打者打撃十傑入りを果たした選手はふたりいるそうです。
表に載るのと載らないのでは給料に響くので運不運がありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

急に多忙が入りレスが遅れました申し訳御座いません
更に、前回以上に丁寧な解説と例え話も有難う御座います

今回は1部分に対してレスさせて頂きますが
私は50代前半なんですが貴方は私と同世代の方と判断しました

“シーズンの最終打席でセーフティーバントを敢行して”

懐かしい話ですね?覚えてますよ
まだ私が巨人ファンだった頃ですがネットで確認しました

1987年で元広島の正田耕三氏と元巨人の篠塚和典氏が
同率で篠塚氏が2度目の首位打者を獲った時で
ちなみに同率での首位打者はセ・リーグでは初だと書いてました

この時には正田氏が代打で登場してのセーフティバントでしたが
私はプロ野球ニュースか何かで見たと記憶してます(笑)

お礼日時:2019/01/18 09:00

シーズン中の話なら、チームの消化試合数での計算です。



(移籍した場合は知りませんが、おそらく在籍時のチームの消化試合なのか最終で143試合なのか? とすると150試合とかありえるのか、、まあそういう選手が移籍する事もないですし・・・)

2017年、日ハムの近藤選手は怪我(椎間板ヘルニアの悪化)でシーズン途中で登録抹消になりましたが、
6月までは.415の最高成績でランクインし続けていました(歴代記録です)、その後に規定打席外になり消えました。 シーズン最後に復帰しましたが当然規定には届かず結果.417 幻の4割打者です!


>但し特例で、規定打席に達して無くてもランキングに入る事は知ってます
首位打者だけの特例ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います

“当然規定には届かず結果.417 幻の4割打者です”

あっ!そうか思い出しましたが、あれって日ハムの近藤でしたか?

そうですよね?恐らく無理だろうけどシーズン途中までは
4割をキープでしたから何試合迄
4割をキープかで話題が出てましたよね?

ちなみにウチの近藤は、その4割を達成で終了しそうですが…
ってウチの近藤って何の事か分かりませんよね?
どうでも良い話ですが
私は現在PS3でプロスピ2015をプレイしてます

私は現在本物のプロ野球ではアンチ巨人なんですが
これは数年間指揮官が嫌いだったからで
しかしチームとしては嫌いでは無い為に巨人を選んだんですが

そのプロスピ2015での巨人では未だ大田泰示が在籍
本物の大田も吉川光夫や石川慎吾との交換で
日ハムにトレードされましたが
ウチの大田は同じ日ハムでも近藤とトレードしました

この近藤を選んだ理由は、本物でも同じですが
ウチの巨人ではキャッチャーの将来性を考えてなんですが
阿部が晩年に近い為
キャッチャーで大きいのも打てるとタイプを考えたからです

ちなみに本物の近藤は現在安打製造機と呼ばれてますが
ウチの近藤は現在、ゲーム設定の関係も含めて
打率も4割台で本塁打は32本です
これは本物の近藤の去年の成績を考えたら本塁打は
信じられない成績ですよね?

更に余談ですが、阿部の晩年を考えて近藤を取ったと書きましたが
その対象だった阿部ですが
現在は菅野&陽と共に3人を阪神に金銭トレードで出しました(笑)

これは来シーズンのオフでの補強を考えて
球団資金を貯める為のトレードですが
選手の名前を見たら驚かれますよね?

お礼日時:2019/01/18 09:23

タイトルや打撃の上位30人(だったかな記憶モードで済みません)としてシーズン終了後に正式な記録として残るのは、


140試合×3.1=434 です。

シーズン中でも打撃の上位の30人として出てくるのも、そのチームのその時点での、消化試合数×3.1ですね。
時々あるのですが、故障で出遅れた選手がいて、中盤から1軍チームに復帰、打撃成績の表には載っていない”隠れ首位打者”と表現されることがあります。
この時の規定打席は、その時点でのチームの消化試合数です。
最後の最後で全試合消化して規定打席=434打席にたっしていたら、いきなりトップにその選手の名前がでてタイトル獲得です。
そこまでギリギリのことはないですが、過去にも首位打者争いが、表の首位打者と隠れ首位打者との争いになったことはあります。

ホームランや打点はその数字そのものですが、防御率と打率は規定打席・規定投球回数があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
やはりシーズン中のランキング表示は
選手が所属する球団の消化試合数ですね

私も野球中継中に聞くランキングに入って無い
隠れ首位打者の計算方法の事が昔から気に為ってました

それに確かに最終戦で規定打席に到達して突然の首位打者と言うのも
可能性としては有り得ますね
ただ表の首位打者と隠れ首位打者とのタイトル争いって言うのも
プロ野球界でも面白いんですよね

ただシーズン終了後の正式なタイトルでは
140試合以上が試合数に該当しますが
それでも考え方としては基本的に消化試合数で良いんですよね?
何せ140試合と仮定すると極端な話ですが
139試合迄は消化試合数で最後の試合を消化(?)したら全試合数ですからね

お礼日時:2019/01/10 17:44

シーズン終了時には公式戦×3.1


シーズン途中はそこまで消化したチーム公式戦数×3.1

それ以外は、その選手の安打数÷打数で暫定的に打率として示すことはありますが、公式記録の打率とは別の話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います
やはりシーズン中のランキング表示は
選手が所属する球団の消化試合数ですね

ただシーズン終了後の正式なタイトルでは140試合以上が試合数に該当しますが
それでも考え方としては基本的に消化試合数で良いんですよね?
何せ140試合と仮定すると極端な話ですが
139試合迄は消化試合数で最後の試合を消化(?)したら全試合数ですからね

お礼日時:2019/01/10 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!