dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イチロー選手や松井秀喜選手は、DHで起用された試合では守備の時間にストレッチをしていると聞いたことがあります。
ですが、DHの選手は味方の守備中は通常どのように過ごしているのでしょうか?ベンチで他の選手と雑談しているのですか?それとも、居眠りをしているのですか?はたまた、鼻糞を穿っているのですか?テレビでは通常セ・リーグの試合しか見られないので分かりません。
どなたか分かる方は御回答下さい。

A 回答 (2件)

守備につく選手は常に体を動かしており、打席に向いやすいですが、


DHの場合はその点では運動量が少ないので、ベンチ裏でのストレッチ、
バットスイングなど他の方法で、全力疾走出来る、フルスイング出来る
体を保ちます。プロですとベンチ裏にティーバッティング出来るように
なっている球場もあります。
    • good
    • 0

守備中の過ごし方は、選手個々に違いはありますが、DHで守備をしないとはいえ、その日の試合のスタメンレギュラーなわけで、のんびりしているわけないじゃないですか!


イチローや松井だから、ストレッチするとでも?
居眠りなんかしていたら、DHどころか、2軍へ即降格ですよ。
DHの選手は、大体はベテランや外国選手が多いので、ベンチに座り、試合の展開を見て、選手に声かけしてたりすることが多いと思いますよ。
DHを軽く見ているような気がして、つい強い口調で言ってしまって、ごめんなさいね。
私はスカパーでほとんどパリーグの試合しか見ないのですが、NHKでもたまに放送していません?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!