プロが教えるわが家の防犯対策術!

知人や親類の人が死んでも 死んでも当たり前の年齢(80歳以上)なら 「死んでも当たり前の年齢だから 死んで行くのが仕事の年齢だから当たり前でしょ。」とだけ思いますか?
それに比べて、30歳代、40歳代の家族や社会が必要としている年齢の人が死んだら とても悲しいですか?

A 回答 (19件中1~10件)

年齢関係なく悲しい

    • good
    • 2

高齢だから死んで当たり前と考えるのは、虚しくなります


何才であっても人の死には必ず悲しみがあります
    • good
    • 1

90歳以上ならそのセリフ言われても、そうよね、ってなります。

    • good
    • 0

どんな年齢の人でも、悲しいよ。


年齢が高くなると、その人に対するいろいろな思い出も多くなる。
だから、お世話になった人の死は、周りの人たちを悲しませる。
でも、一方で高齢になれば死ぬことも仕方ない。
みんなある程度は、覚悟している。
でも、社会で役に立つかどうかで、区別しているわけではない。
どんな年齢の人にもいろいろな思い出がある。
そんな人の死は、いくつであろうが悲しい。
    • good
    • 1

80歳どころか70歳以上だと、余命で生きている。

いつポックリ逝っても、おかしくない年齢。残された者が、これで良かったと思わせるようにする年齢。それが大往生です。大往生されたお方の死は、悲しいよりも、感謝の気持ちだらけで、故人をお祝い感謝式が葬儀。

この歳になると、つくづく大往生がいかに大切か、しみじみと感じてきます。
    • good
    • 0

死んだ方がいい人と死なれると世の中や地域にとって損失な人とに分かれると思います

    • good
    • 0

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
私は仕事柄多くの高齢者の人と接しています。
それこそ、100歳越えの人などざらです。
そういう環境になってから、今日会った人が翌日亡くなった。という事に遭遇することになり、
死について色々考える機会が増えました。

それで自分なりに出した答えは、「死は魂にとって、一つの場面から違う場面への移行にすぎない」
「死ぬという事は、この世でのある課題を終えて卒業証書をもらったということだ。」と。
高齢の方は「ああ、早く死にたいわ~。(こんな風になって)生きていていても仕方がない~。」と嘆きます。
それをはじめて聞いた時はコメントしようがなく、言葉に詰まったのですが、
今では「心配しなくてもそのうち必ず死ぬからね~。今はまだ卒業証書はもらえないってことだわ。」と
言い返します。
すると不思議と「ああ、そうなのかもね~」と納得する方が多いのです。

ずっと懇意にしてきた方が亡くなったのを聞くと、淋しく感じます。
しかし「ああ、立派に卒業なさったんだ。卒業証書をもらって逝ったんだ。おめでとうございます!」という気持ちになります。
そして、「私もいつか立派に卒業します。その時にはまた会えますね。」と思います。
しばらく会えないけれど、先で会える。
ちょっと遠くへ旅行に行っているんだ。そういう感覚です。
その施設に行くと、亡くなった方の気配は100日程は強く感じますし、
ふっと側に居る気がします。でも全く怖いことはないのです。
死は常に隣り合わせの親しい友人です。

若い人の死は、別の意味で辛いものがあります。
若くしてこの世から卒業できるという事は、
生まれてすぐにこの世でやる課題を終えた、優秀な魂であるとも言えますが、
子が親よりも先に亡くなってしまうという事で、
親の嘆きを思うと、悲しくてたまりません。
親御さんは「子を失う悲しみを味わう」という、
とてつもなく苦しい課題をクリアするために生まれてきただなんて、
いったいこの世に神も仏もないのか?と思います。

ところで、社会が必要としている年齢って、30代40代だけですか?
私は100歳越えていても、社会から必要とされていると思いますよ。
私が50代後半だから言うのではないです。

今日も100歳越えている寝たきりの方をケアしてきました。
何度も「有難うございます。有難うございます。」と手を合わせて喜んでくださいました。
私はその方から「有難うございます」と小さい手を合わせて言って頂くだけで、
生まれてきた甲斐があった、勉強して資格を取って働いてきて良かったと心から思います。
そして「そんなに喜んでもらえて、私も嬉しいです。こちらこそ有難うございます。」と言って、
お互いありがとうの応酬です。
そういうお姿を拝見して、私の行く先の道を示してくれている。
こういうお年寄りになっていこう!
人が老いて生きるという事、死にゆくという事、
それをまさに身を投げ出して教えてくださっている。
ある哲学を見る気持ちです。
何も生産していないように見えて、人生の後輩たちに多くのことを教えてくれているのです。
少なくとも、私の人生の学びには必要な方です。

どういう背景があって、このような質問をなさったのか存じませんが、
あなたがもしお若い方なら、先で何かの時に
私の書いたことを思い出してもらえたら嬉しいです。
    • good
    • 1

誰が死んでも、寂しいですし悲しいです。


死はいつも突然であっけないですし。当たり前だなんで決して思わないです。

でも私は子供が亡くなったと聞くと本当に切ないです。
主さんの言うように年齢で違うものがあるとしたら、失う「未来の大きさ」だと思います。
幼ければ幼いほど、失う未来の大きさは計り知れないです。

また、生きるという事は、「そこに生きていた証を誰かに託すこと」だと思います。
長く生きた人ほど、沢山の証を沢山残せたわけですから、その分後悔はないのかもしれませんが・・

そういう私たちだって、明日が必ずあるわけではないですから、今日という日を、今という時間を大切に生きないといけないですよね。
    • good
    • 0

高齢者であっても事故死だったり事件で亡くなることだってあるんですから、ただ年齢だけで死んで当たり前なんて考えにはなれません。



高齢ドライバーによって現役世代が轢き殺される報道見るといたたまれない思いがしますが。
他にも色々と、亡くなった背景に高齢者が関与してる疑いのあるケースでは特に悲しくなりますね。
    • good
    • 0

そんなものは、相手との関係性の問題で年齢はあまり関係ないと思います。


とはいっても、80歳以上で亡くなった方の葬式はあまり湿っぽくならないのは事実・・・
このあたりは相手の年齢と考えて、送る方も相応の心構えを持っているからという部分もあるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!