1つだけ過去を変えられるとしたら?

しめ縄をどんど焼きに出したいのですが今年は出来ません。他に方法あれば教えて下さい。

A 回答 (10件)

都合が良いときに神社に納めてください。

    • good
    • 0

神社に収めるか


燃えるゴミで出す
    • good
    • 0

燃えるゴミですね

    • good
    • 0

神社の本殿前にお焚き上げ用の籠があるので、そこに入れておきます。


我が家も明日行きます。
    • good
    • 0

どんど焼き当日でなくとも神社では預かってくれますし、こだわりなく焼却がそれ以降の日でも良ければければ事後でも、お盆でもいつでも預かってくれます。


燃えるゴミに出しても特に処罰などもありません。
    • good
    • 0

お清めの塩と一緒に白い綺麗な紙につつんで


燃えるゴミに出す。
他のゴミとは別に。
先日テレビでやってました。
池上さんの番組でした。
    • good
    • 0

テレビで遣ってたよ~。


まず 新聞紙を広げてその上にしめ縄をおいたら
しめ縄にかからないようにその下側に
お塩を
左側→右側→中央
その順番で盛り塩をする。
手を合わせてから新聞紙に包んで処分するんだって。
    • good
    • 0

畑の神様に処分してもらう。

    • good
    • 0

清め塩で清め ゴミに出すが一般的です


まあスーパーやそこらで買ったしめ縄なら 大丈夫でしょう。
まあ寝覚め悪いですね 罰が当たるかもと考えますよね。

氏神様に 他人が入り込むからこうなったわけですが
氏子ならどんど焼きが無い神社でも受け取ってくれます(神社が改めてお焚き上げです)。
神社や自治体などで行われる「お焚き上げ」「左義長」「どんと焼き」
これらの行事も氏子や自治体の活動(ボランティアでなくほぼ強制)で行われてます、
それに参加するか 御初穂料・御玉串料を添えてお願いが普通です、
賽銭入れたから 燃やして…的な感覚がこうゆう事態を生んだわけです
地獄の沙汰も…
神に祈りも金次第デス。
恵比寿神社の場合 お札を返すときは全て引き受けてくれますよ。
    • good
    • 0

①清めた後に自宅で焼却


②清めた後に新聞紙に包むとかビニール袋に入れるなどして、他のゴミは混ぜずに単独で「可燃ごみ」の日に出す。
③別の地域や神社等での「どんと焼き」に参加する。
④お飾りを受付けてくれる神社等に持って行く。
④来年まで取っておいて、来年考える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!