
結婚して初めてのお盆でした。
お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。
最近、私の祖父が亡くなったのでその為かと思い、祖母に渡した時も祖母も私と同じ事を言っていました。疑問に思いながらもお義母さんに聞けず、主人に聞いても分からず終いのまま、お義母さんの実家にもお盆なので一緒に行ったところ、そこでも「お盆礼」と書かれたご祝儀袋をお義母さんは出していました。でも、お義母さんの実家ではここ最近亡くなった方はいないので、私の解釈は間違っていたようです。
それを祖母に話すと、お盆は仏様に食事を出したりお菓子を仏壇にあげるからその代わりにお金を渡してるのかな?と言っていました。
ちなみに、出身地が違うもの同士の結婚だったので、そういう習慣が違うのかもしれませんが、私たちの方ではそういう習慣がありません。
「お盆礼」の意味を知っている方、教えてください。
直接お義母さんに聞くのも今更恥ずかしいので、ちょぅっと知識を入れてからお義母さんと話してみたいので^^;
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たんてきには「盆礼」とは「中元」のことです。
「盆と正月がいっぺんにやってきた」とたとえられるように、盆も正月もめでたいものとの位置付けなのです。正月と同じように、「盆礼」といって親族や知人の家を訪ねて進物の贈答をすることが行われる習慣が、現在のお中元の習慣の元ですので、地方によっては、今でも「中元」とはいわず「盆供」や「盆礼」と呼んでいるところがあります。
細かな習慣はことなり、多いのはお金ではなく、そうめんや小麦粉などの畑作物、または鯖が多いのですが、表書きの意味合いとしては、まず「お中元」の意味合いでが強く、それに+アルファーの意味合いが、各地で異なり、新仏・先祖供養儀礼があったり、仏とまったく関係なく単に「お静かなお盆でおめでとう」とする挨拶であったりするのです。
なるほど。
丁寧な回答ありがとうございます。
地域によっては意味合いが異なるとは思いますが、そのような意味が含められているのですね。
嫁としてこれからはお母さんがしてきた事はちゃんと理解して後を継いでいかないと!!と思ってるので凄く助かりました。
これを踏まえてこの話題を出してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- その他(結婚) 義母のことについて 結婚して1年が経ちました。 コロナもあり様子を伺っていた結婚式も2か月前に挙げる 8 2022/10/23 19:12
- その他(家族・家庭) 和洋両方やってると、長寿祝いやらイベントが多すぎる 4 2022/11/27 11:36
- その他(家族・家庭) 胃の不調で内科に通院して薬を服用してます、20代の頃に摂食障害(拒食症)になって以来、胃の働きが良く 3 2022/09/22 08:02
- 親戚 同居中、母が家事しなかったら祖母に文句言われ、 母が姉を妊娠と同時に遠方に家を買い、出産後に出ようと 1 2022/05/12 09:56
- 父親・母親 認知症の義母に泥棒呼ばわれされ際の私の対応について 8 2023/08/05 06:54
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- 葬儀・葬式 新盆のお布施は値切れる?ダメならやらないのもあり? 9 2022/05/09 12:36
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
8月で一番、都心部に人間がす...
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
夏休みが一日すくなくすること...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
大学生の夏休みは、 だいたいい...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
世間的に見て変な事でしょうか?
-
常識を教えてください
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
人を貶める人は、なぜフェアな...
-
お盆休みや夏休みはどんな風に...
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
第二水曜日って?
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
キリスト教に初盆って?
-
亡くなったおじいさんはどこに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
反ったお盆の直し方
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆に乗せたお茶を溢さないで...
-
夫の前妻の子供が、嫁と孫を連...
-
転職活動をしており、やっと今...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆の数え方
-
名刺盆の使い方を教えてください
-
入社式が無い会社って初日何を...
-
社会人経験が3年以上、とは、社...
-
亡くなった友達の家にお線香を...
-
個人宅事前アポありでの訪問、...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
神社に奉納されている絵馬を撮...
-
式典で読む「右の者」などの「...
-
15日締めの当月25日払い、15日...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
半月盆の使いわけ方
おすすめ情報