重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保険会社のセールスレディが、「ソニーの養老保険でドルだてなら、日本の低金利より有利になります。良いタイミングでやり取りすれば貯まりますよ」と勧めてきました。投資、金融の素人には分かりません。実際、それってどうなのでしょうか。詳しい方のアドバイスを宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答者の皆さま方、貴重なアドバイス有難うございました。
    ベストアンサーを選ぶには、どの回答者さんのお答えも適切なもので、どれか1つを選ぶに選べないため、このまま締め切りとさせて頂きました。
    誠に有難うございました。

      補足日時:2019/01/14 21:37

A 回答 (3件)

保険屋はそう言うんですよ。

でも、本来保険は貯蓄がメインの目的ではありません。あくまで貯蓄は保険の副産物です。それだけは忘れないで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。心得ます。

お礼日時:2019/01/11 16:52

だったら、貴方が親戚などから資金を調達して自分でやったらどうですか?


と言うのが相手を追い払う方法です。
「関係者だから出来ません」と言ったら「私が名義を貸します」と言う。

ドルだてだから、円が10%高くなっただけで10%の損失。
金利の差より、為替レートの変動の方が影響が遥かに大きいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2019/01/11 16:53

一番確実な事は彼女が高額なコミッションを受け取る事であり、それ以外は可能性の一つに過ぎませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。素人考えですが、そもそも確実に儲かるものなら、商品を売る本人が買ってますよね。

お礼日時:2019/01/11 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!