

主人個人事業主で、6歳と1歳半の子持ちです。
私は専業主婦で、下の子がもう少し成長したら
働くつもりです。
現在、
老後資金をもう少しスピード上げて
貯めたいと考えています。
給料が変動するので
毎月貯蓄額は0〜6万とか金額に幅があり不安定です。
貯蓄余裕がなく突発的な事もここから
出すようになってしまいます。
国民年金基金か小規模企業共済を比較した場合
同じ掛け金※例えば月1万円を掛けたとしたら
どちらが効率がよかったりメリットがありますか?
それか、
そもそも比較対象ではないでしょうか?
普通に収入増やして
単純毎日一万円貯金の方がいいでしょうか?
色々悩んでいます。
お知恵を貸していただけますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
国民年金基金は終身給付、小規模企業共済は定額給付なので、
単純に比較できません。
国民年金基金は長生きすればするほど得になります。
ただ、お子様が小さいということは、
今後、教育や持ち家購入に資金が必要になりますので、
老後の資金は後回しにしておいた方が良いと思います。
コメントありがとうございます
後回しする余裕がないので
同時進行していきたいと考えているし
家購入は考えていません。
教育費別途貯めているので…
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
>そもそも比較対象ではない…
はい。
国民年金基金は 20歳以上 60歳未満なら誰でも加入できますが、小規模企業共済の加入資格はは事業主のみで、あなたが加入することはできません。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/entry/elig …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主ができる老後の備えを沢山教えてください。 現在、38歳 貯金は約600万 今は、、 毎月の 4 2023/02/10 16:58
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 預金・貯金 世帯年収800万前後で、現金貯金は1000万ちょっとです。 歳の差夫婦で20歳差あります。 子供は三 4 2023/04/22 08:54
- その他(年金) 51歳の主婦。 63歳の夫が再任用で働いています 将来の年金見込み額は 主人が21万 私は6万500 9 2023/08/15 07:50
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- 預金・貯金 老後の蓄えって いくら必要なの? 6 2023/03/09 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報