重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

主人個人事業主で、6歳と1歳半の子持ちです。
私は専業主婦で、下の子がもう少し成長したら
働くつもりです。

現在、
老後資金をもう少しスピード上げて
貯めたいと考えています。
給料が変動するので
毎月貯蓄額は0〜6万とか金額に幅があり不安定です。
貯蓄余裕がなく突発的な事もここから
出すようになってしまいます。

国民年金基金か小規模企業共済を比較した場合
同じ掛け金※例えば月1万円を掛けたとしたら
どちらが効率がよかったりメリットがありますか?

それか、
そもそも比較対象ではないでしょうか?

普通に収入増やして
単純毎日一万円貯金の方がいいでしょうか?

色々悩んでいます。

お知恵を貸していただけますか?

A 回答 (2件)

国民年金基金は終身給付、小規模企業共済は定額給付なので、


単純に比較できません。
国民年金基金は長生きすればするほど得になります。

ただ、お子様が小さいということは、
今後、教育や持ち家購入に資金が必要になりますので、
老後の資金は後回しにしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

後回しする余裕がないので
同時進行していきたいと考えているし
家購入は考えていません。

教育費別途貯めているので…

ありがとうございます

お礼日時:2022/01/08 12:59

>そもそも比較対象ではない…



はい。
国民年金基金は 20歳以上 60歳未満なら誰でも加入できますが、小規模企業共済の加入資格はは事業主のみで、あなたが加入することはできません。

https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/entry/elig …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!