
No.9
- 回答日時:
切れる?、フィラメントが切れる、なんですね!。
点灯中に強烈な振動が加わる、過電流でフィラメント溶断、のいずれか。
過電流は、フィラメントの抵抗は変わらないので、過電圧が原因。
過電圧→レギュレターの不良、バッテリーの極端な容量不足?、レギュレターで制御前の瞬間的な高圧の頻発、ただし???です。
※ハロゲンのハイワテージでは冷間時の突入電流が大きくなり切れやすくなる傾向はありますがウインカーではそんなバルブ?。
No.6
- 回答日時:
粗悪な安物電球なら すぐ切れます。
メーカー品を使っているなら 電圧が 12V以上に上がって 電球が切れることも考えられます。しかし 他の電装部品も壊れると思います。
ライト回りの配線の問題かな?
何処のメーカーの何と言う車種か グレードと年式を書いてください。
外車なら 捨てた方が良いです。

No.5
- 回答日時:
中古車かな。
外車かな。
どう考えても、他に原因があると思いますよ。
新車なら保証で直るけど、保証が終了してるのであれば、いくらかかるかわからないところが本音でしょう。
部品代は、そんなにしないかもしれませんが工賃がね。
No.3
- 回答日時:
電球関係が3か月で切れるとか普通はありえない。
少なくとも、数年は持ちます。
ブレーキランプは、一番点灯時間がないので切れるのが早いです。
交換してもらった整備工場が中古の電球と交換したりすると、すぐに切れる場合はあるけどね。(悪質な整備工場があります)
No.2
- 回答日時:
本気で知りたいのなら、車種、年式、走行距離、エンジン形式も、あるといいな~。
ディーゼルの振動のせいか、エンジンマウントの劣化か、オルタネーター レギュレーターの不安定か、プリウスの高い電圧のせいか...お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 中古バイクの不調 2 2022/05/05 00:49
- 車検・修理・メンテナンス k11マーチのウインカーの電球交換の仕方 1 2023/05/17 23:41
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーのルームランプ 2 2023/06/10 00:50
- 車検・修理・メンテナンス 車のライトの交換についてです。 車の知識がないので、教えてください。 写真の赤丸部分のライトの色を黄 9 2023/07/12 23:18
- 車検・修理・メンテナンス モビリオスパイクの中期型ですがヘッドライトをLEDにすることは出来るのでしょうか? 4 2023/03/11 02:13
- その他(悩み相談・人生相談) 最近の車のウインカー操作 3 2022/09/24 16:05
- カスタマイズ(バイク) スペインスズキのSMX50というバイクなんですが12V化とバッテリー化をしたいのですが手順はこれで合 2 2022/10/11 21:04
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 LEDライト 片方で数十万円もする『ヘッドライトユニットをまるごと交換』ですか 9 2022/11/25 18:26
- バイク車検・修理・メンテナンス NSR250RのウインカーをONにすると、カチカチカチカチと7秒くらいウインカーリレーから音が鳴って 3 2022/06/10 08:48
- 車検・修理・メンテナンス ロービーム40mというのは右か左基準どっちなのか? 6 2022/07/22 09:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番軽いパワーステアリングの...
-
スカイラインはスポーツカー??
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
L500のミラとL700ミラの互換性...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
OBD関連の質問です。
-
若い人でスポーツカーに乗って...
-
GM-8300を使ってオイルパン補修...
-
STDチョロQのコレクションする...
-
ナビの取り外し ランドクルー...
-
スズキスイフトスポーツという...
-
車の時計
-
トヨタ自動車のスポーツカーが...
-
【閲覧注意】軽自動車の事故が...
-
輸入車で
-
ランサーの内張りの外し方教示...
-
サンルーフの取り外し方
-
昔の車
-
車の小窓はなんのためにあるの...
-
4WDはコーナーが不得意
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報