いけず言葉しりとり

最近入手したバイクの灯火類が不調です。
まずニュートラルインジケータが切れ、次はウィンカーが順次全て切れます。
また、ヘッドライトを消していれば点くブレーキランプが、ヘッドを点けると点きません。

球切れは、小さい球から切れるので、レギュレータレクチファイヤ故障の過電圧を疑いますが、
であれば、なぜブレーキランプがヘッドに食われるくらいで点かないのか、分かりません。
長時間走行後、エンジン停止状態でもヘッドライト他は点くので、バッテリーへの給電や、
バッテリー自体の問題はなさそうに思うのですが。
(あれこれやるうち不手際があり、現在バッテリーは完全に死んだ状態です)

この症状から、どんなことが考えられるでしょうか。また、何をすればいいでしょうか。
因みに原付旧車の12V化フルレストア車で、電装部品は配線含め基本全て新品です。

ほぼ素人でお恥ずかしい限りです。皆さんお助けください。

A 回答 (3件)

>長時間走行後、エンジン停止状態でもヘッドライト他は点くので



それはキーONで全部点灯できる全波整流仕様ということ?
通常、50CCはヘッドライトとテールランプはバッテリー点灯でなく
交流点灯(=半波整流)なので、アイドリング時は蛍のように暗く
エンジン回転数上げると本来の明るさになる車種が世代を問わず多い。
(一部の単気筒、セル無しのオフ車なんかもそうです)

一度バッテリーを新調し、エンジン始動して電圧を計測してみてください。
レギュレーターが壊れると不充電か過充電となり、不充電だと
新品バッテリーでも2~3日で上がり、回転数上げてもバッテリー電圧超えない。
全波整流仕様だと夜なら数時間持ちません。
過充電や配線に交流が流れる場合だと回転数によっては
50Vくらいの電圧が発生するので、最悪12V電装品は
全部壊れていきます。バッテリーは液が沸騰したり
異常発熱、電槽内の電極ショートとかもあり、今回は
後者が濃厚ということです。

修理は電装の知識とサービスマニュアル、工具等が必要なので
面倒見てくれるバイク屋探してみてください。
12V化してあるバイクの面倒を見てくれるところは少ないので
旧車やそういう分野に明るいショップが見つかるといいですね。
ちなみに車種はシャリーですかね?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

車両は、モトラです。ご指摘の通り、レストアと併せて全波整流仕様に改造されています。また、ハーネス、ジェネレーター、レギュレータ等も12V仕様の他車パーツに交換されています(なので、一応サービスマニュアルも持っているのですが、役に立ちません…)。

入手時点からの症状なのですが、購入元(=レストア屋)が、忙しいのか面倒なのか対応してくれず、このような電装カスタム車なので頼めるバイク屋もなく、自力で何とかしようとし始めたところです。

他に回答いただいた方含め、アドバイス感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/13 21:28

電球切れはレギュレーターの症状でしょうね。


で、ヘッドで電気食われて・・・オルタネーター故障の可能性があると思う。
オルタでダイオードが1つ(または2つ)壊れて直流以外の電流が流れて、レギュレーターが異常動作してるか、釣られて故障したか?
バイク屋で調べてもらった方がいいと思います。
    • good
    • 2

バッテリの寿命だと思います。

まずは正常なバッテリを接続して動作確認してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A