
最近 暇になって 知人より貰ってきた ぼろぼろのDT125-17Fを 完全にばらし 整備をしているのですが? 今時の個別パーツ(オークション販売等の)は 12V仕様なのですが(たとえばヘッドライトとか) バッテリーを12Vに変えた場合 電気系統は何所をどのように換えればよいのでしょうか? なにぶん いじるのは好きなのですが(壊すのはかなり得意ですがぁ(>_<);) 電気系ととかは さっぱりなものですから???? CDI・リレー・コンデンサー・イグニッションとかも やはり 換えなければいけないのでしょうか?? それとも 変更は危険? ずぶの素人です 教えてください m(_ _)m よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6V車を12V仕様にするには、一番の問題がジェネレーター(発電機)です。
同型エンジンで年式の近い12V車(廃車など)のジェネレーターに変更するのが簡単ですが。(DTの場合、RZ位でしょうか、合うかどうかは解らないので、ご自身で確認してください)
クランクとの取り付け部に違いがなければ、ジェネレーター移植が可能です。
あとは、ハーネス、レギュレータ、リレーなど丸ごと移植するのが手っ取り早いです。車種によって、パーツの取り付け位置や配線の長さなども違うので延長する必要もでてきますが。もちろん、ライトバルブ類(メーター内のバルブ交換も忘れずに)も12Vに変更。
TT250(1LN、逆輸入、6V)を、XT250T(48Y)のものに電装系移植して12V仕様にして乗ってます。
>ずぶの素人です
というのが気になりますが、がんばってください。
sin_sc33様
丁寧な アドバイスありがとうございます。 もう少し探し物をして(古い機種ですから^^;探すのも苦労しそうですし)勉強して(っていってもここで聞く方が皆さん物知りですから 早いかもしれませんねぇ) 乗れる状態に戻してから 難しい部分に取り掛かったほうが 無難なのでしょうねやはり^^ でも sin_sc33さんのように 電装移植をされている人が おられることが心強く思います。 また よろしければご指導お願いいたします。
No.2
- 回答日時:
6ボルト車なら小さいバッテリーで済むし、昔の50の業務用バイクと同じのが使えると、2000円台でバッテリーが買えます。
うちのオフもその類なので、5種類のバッテリーが置いてあれば、そのうちの1種に必ず入ります。当然安売りもありますし、ウインカーやヘッドライトの球で困ることはありません。確かに売り場でも一番目立つところには置いてませんが、その横には必ずあります。12Vにしなければならない理由はないと思います。
換装したとしてもまずセル数が2倍になる大きなバッテリーをどこに置くおつもりですか。やめておいたほうがと、できれば言いたいのですが。
oo14様
アドバイスありがとうございます。
やはり、他の電気系統の皆さんの意見からすると 電気系統をいじるのは 危険でリスクが多いと(メンテその他費用を考えると)書かれています。 もう少し勉強して 費用面等を考えて 本体走れるように直して見ます(お金の無い自分にはこれが一番なのが実情ですがぁ^^;)
また、何かのわからないことのご指導お願いいたします。
No.1
- 回答日時:
変更は 危険 です。
全ての 電装品を 変える必要が あります。
電圧は 水圧と 同じです。
低い電圧から 高い電圧へ 充電することは できません。
電気は 電圧の 高いほうから 低い方へ 流れます。
水道の蛇口を開けたら空気が吸い込まれることが無いのと同じように、6Vの充電系のバイクが12Vバッテリーに充電することはできません。
電気が逆に流れます。
大爆発するかもしれません。
ビリビリ来るかもしれません。
玉子がヒヨコになるかもしれません。
Lupinus様
アドバイスありがとうございます。
お金がなく暇が出来て バイクをいじっていると 色々なことを考え始めます(直しているのか壊しているのか判らないのですがぁ(>_<);) 出来るかどうかを試してみたいと思う気持ちが先立ち 質問をさせていただきました。 確かに電気系統の変更は多くの意見が 危険だと指摘されていますね 自分の勉強不足が基本的なものでしょうが 基本的に走れるように戻すことを考えて 直して見ます。 今回は アドバイスを頂ありがとうございました、また、ご指導のほどお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 国産車 車のバッテリーについて 車のバッテリーを充電したく一度車からとり外ししたいと思っています。 メモリク 3 2022/12/26 15:35
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- 電気・ガス・水道業 門柱に付ける門柱灯、12Vと100Vどちらがおすすめですか? 外構業者にはカーポートに付けるダウンラ 2 2023/07/24 10:23
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- カスタマイズ(バイク) スペインスズキのSMX50というバイクなんですが12V化とバッテリー化をしたいのですが手順はこれで合 2 2022/10/11 21:04
- 国産車 車のスピーカーから何も突然聞こえなくなりました。 5 2022/11/22 23:05
- その他(車) バッテリー充電器のセルスタート機能について 5 2023/05/04 00:20
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
自動車の発電機ついて質問します。
-
もう少しでバッテリーが上がっ...
-
DT125 17F 電気系統について
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
走行中に充電が開始されるのは...
-
バッテリーorオルタネータ??
-
レギュレーターがパンクする要因
-
ソーラーパネルとボンネット内...
-
原付の充電電圧が低い,レギュ...
-
スズキワゴンRスティングレーS...
-
バッテリーがあがってしまいました
-
バッテリー
-
セルが回らない
-
CB400SFバッテリー
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリーが上がったら・・・
-
室内灯の点けっぱなし
-
バイクのバッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
エンジンを止めてラジオやCDは?
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
バッテリーが充電しません。。
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
SR400 電装不良。
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ここからジージージージーって...
-
漏電とバッテリーの劣化を調べ...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
カブをちょっと発電機代わりに...
おすすめ情報