dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダスーパーカブ90ccの登坂性能について教えてください。

現在スーパーカブ50CCに乗っておりますが、30km規制と2段階右折に嫌気がさし、90-125ccへの乗換を検討しております。
スーパーカブはとても素晴らしいバイクだと思いますのでスーパーカブ90ccを考えているのですが、50ccでは少しの登り坂でもスピードが落ちてしまうのが欠点でした。
90ccでは登坂性能はどうでしょうか。50ccと90ccの両方を乗った経験のある方にお教え願います。

A 回答 (3件)

回答とは異なりますが、88ccのボアアップ車(4速車)でフロント・リアのスプロケ交換をしています。


50ccの時、時速40キロがやっとだった坂道を88ccでは60キロで軽々と上って行きます。

ギア比にもよりますが、90ccのカブなら十分満足ができると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
50ccよりもかなり期待できそうですね。

お礼日時:2010/08/18 19:06

90だと中古か探さないと新車は難しいかも。


ただ、変速機が3速なので、登坂の傾斜%と距離、速度により
違ってきますが、3速40km/hで一般的な一級河川の橋の上りでは
アクセル開けても徐々に減速します。2速に落とすと振動と
エンジンの悲鳴でかわいそうです。50km/hでは減速率は低いので
距離次第でしょうか。

YBR125 9.6psで5速40km/hだと減速しますが、50km/hだと
アクセル開ければ何とか維持できます。60km/h以上なら5速でも
加速できます。

110なら4速あるので、3速に落とせば速度を保つことは
可能と思われます。このクラスは20~50ccの排気量の違いと
変速機が動力性能に与える影響はかなりあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スーパーカブ90ccにもタイカブ110ccのように4速があると申し分ないのですが。
20&#65374この部分は文字化けがしているようでが、50より90の方が動力性能がかなり上回っているということと理解しました。

お礼日時:2010/08/18 19:13

http://www.honda.co.jp/news/1971/2710106.html
登坂能力というのは四つ輪であろうが二つ輪であろうが、
同じ形状の乗り物なら、基本的にエンジンの排気量ではないです。
ただ、速度がでないだけ。
排気量が2倍で、同じ味付けだと、
トルクは倍、つまり速度は倍(低速の場合、風速とかは関係がないからです)
これだけです。CT110でも同じ。この場合副変速機でレバー1つで
トルクが倍に変身します。(速度が1/2ってのは、めちゃさびしいですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
理論的にはあなたのおっしゃる通りだと思います。

お礼日時:2010/08/17 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています