
カブ90(HA02)のウインカーが全く点灯しなくなりました。
以前から点滅しだすのが遅いときがあったのですが、全開走行テストを行ってからだと思うのですが、こんな症状になりました。
同じような症状を経験された方や思い当たる点、まだ調べられていない点など ありましたらぜひ教えてください。
[症状]
1. ヒューズは切れていない。ニュートラルランプは点く。ホーンは鳴る。ストップランプは点く。エンジンはかかる。ヘッドライトは点灯する。
2. バッテリーの電圧は、ほぼ12Vである。
3. ウインカー・スイッチをLやRにしてもメーターにあるウインカー・インジケーターも点かないし、「カチ、カチ・・・」(オーディブル・パイロットから発生する)音も聞こえない。
4. ヘッドライト内の配線コネクタを全て外し、接点の甘いと思われるギボシ端子をかしめて直してから繋ぎ直しても症状は変わらない。
5. ウインカー・リレーの端子をジャンパー線で渡りをとって常にON状態にするが症状は変わらない。又リレーの+側端子には 12Vがちゃんときている。
6. L側にある前後のウインカー球を外し、L側にスイッチに操作するとウインカー・インジケーターは点灯したままになる。L側からニュートラルにするとオーディブル・パイロットから「カチ」音が1度だけする。
[カブ90]
フレームNO.: HA02-264XXXX
メーター距離: 約43,000Km
同様の質問を検索したのですが、同じ症状の内容は見つけられませんでした。
調べられる点は調べたつもりですが、問題の個所を特定できません。
同じような症状を経験された方や思い当たる点、まだ調べられていない点など ありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
右サイドカバーの中、バッテリーケースにくっついている四角いやつがウインカーリレーです。
黒・灰、2本のラインが来ているやつです。
カプラーをはずし、端子間を適当なコードで短絡させます。
ウインカースイッチをつけたとき点灯(点滅ではありません)するか調べます。
点灯しないなら、原因はリレーではなくコードの不良ということになります。
黒・灰コードの断線、接続不良を調べます。
断線はテスターでお調べ下さい。
また、スイッチ側の不良も考えられますので、そちらの接点も点検します。
点灯するなら、リレーの不良と考えられます。
リレーを交換して下さい。
また、カプラの端子のゆるみの可能性もありますので、端子を点検します。
一度だけ「かちっ」というなら、リレー臭い気がしますが、バッテリー電圧が12Vと低いのもちょっと気になります。
カブ90の場合、12.3V以下は充電不足とされています。
この回答への補足
リレー不良の対策はしたつもりなのですが・・・。[症状]5. を参照ください。
ウインカー球がつながっていないとウインカー・インジケーターは点灯したままになります。[症状]6.
この状態で、前後のランプが1つでも接続するとこのウインカー・インジケーターさえも消灯します。この点がもっとも不明です。やはり配線が疑わしいのでしょうね?
プレスカブ(50cc)のリレーと置き換えてみても症状に変化ありません (リレーのWattは異なっていますが)。
バッテリーの電圧を調べると、12.22V でした。(何も接続されていない状態にてサンワのデジタルテスターを使用。)
現在、充電中です。完了後様子が変化するかみます。
ヘッドライトケースの中の配線は色々調べていますが、それ以外にも接続個所があるようですので調べてみます。
No.4
- 回答日時:
No.3補足です
次の確認してみてください
1.バッテリーの+端子とボディー間の電圧が12vあるか
2. 〃 に線をつなぎランプをはめた状態で
この線を配線コネクターのウインカー端子からリレー端子のランプ側、スイッチ側、と
順番に追っかけてみる、
3.別のバッテリーをつないでみる
度々の回答 ありがとうございます。
書き込んだ後、出かけておりました。昨日戻りましたのでこれから調べていきます。
又状況がわかりましたら補足にでも書き込みます。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
以下調べてください
1.球切れ
2.ランプのアース側外れ
3.リレー基板のアース外れ
4.リレーから球までの配線
5.リレーの動作
この回答への補足
1.テスターを使用して導通チェックを行いました。球切れはありません。
2.ランプのアースはヘッドライトケースの中の配線 緑のギボシ端子に集まります。この接続のあまさ等は問題が無いことを確認したのですが、後ろ側のアースを含めてメインハーネスの状態を調べる必要があるようですね。少し時間がかかりそうです。
3.配線 黒(12V) → リレー → 配線 灰 → ウインカースイッチへと接続されています。リレーの配線は問題を感じません。
4.リレーからの+12Vは問題なくスイッチまできています。
5.リレー不良の対策はしたつもりなのですが・・・。[症状]5. を参照ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ウインカーが点滅せず点灯したままに
輸入バイク
-
スーパーカブ50 ウインカーランプ作動しません…
カスタマイズ(バイク)
-
カブのウインカーが点滅しません。リトルカブにカスタム90のエンジンを積んでます。バッテリーは新品に変
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
スーパーカブ 電装系故障?
カスタマイズ(バイク)
-
5
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
6
スーパーカブのアクセルを一気に全開にした際のエンスト。
輸入バイク
-
7
ホンダ カブのキャブレターの形式名と口径を教えて下さい。
国産バイク
-
8
朝、100回キックしてもエンジンが掛からない(カブ90新車)
輸入バイク
-
9
ウィンカーがきちんと点滅しません。
国産バイク
-
10
カブ75 ボアアップ キャブ交換 最高速は?
カスタマイズ(バイク)
-
11
カブ50ノーマルの最高速75km
カスタマイズ(バイク)
-
12
スーパーカブ50の電装系トラブル
国産バイク
-
13
スーパーカブ ヘッドライトがホタルのともしび
国産バイク
-
14
スーパーカブが信号待ちの際にエンストします。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
カブ 88ccボアアップ後の速度について
カスタマイズ(バイク)
-
16
バイクの全てのランプが点かないのは何故でしょうか。。。
国産バイク
-
17
前輪の傾き(スーパーカブ)
輸入バイク
-
18
6vシャリー何ですが、 ウインカーと、ブレーキランプが突然つかなくなりました。 バッテリーは生きてて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
20
カブのヘッドライトが交換直後に消えました。
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SRのウインカーで音を出せる...
-
5
ウィンカー W数の違い
-
6
ホーネットを注文しました。ポ...
-
7
ホーネット LEDウィンカー導入...
-
8
レッツ2 ca1pa を持っています ...
-
9
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
10
HA7アクティトラックのウインカ...
-
11
LEDウインカーリレー
-
12
初期型アドレスV100ウインカー...
-
13
ライフのウインカーが左のみ ...
-
14
方向指示器の音が小さくて困っ...
-
15
レッツ2のウインカーリレーの...
-
16
XJR400 1993年式 ウインカーを...
-
17
バイクのウインカーリレー作動...
-
18
ウインカーとバックランプが点...
-
19
ウインカーが点滅しません
-
20
ウィンカーがつきません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter