
人間は戦いが好きですよね
バトル漫画やアニメがたくさんありますし、スポーツなんかも戦いです
戦国時代好きな人もいます
しかしなぜ、戦争を嫌うのでしょうか
戦国時代にもたくさん戦争(内紛ですが)があったのに、第二次世界大戦後は特に悲惨さが世に伝えられ、戦争が二度と起こらないように皆言っています
私もそりゃ戦争は嫌です
しかし、先に述べたように人間は戦うことが好きなように見えます(てか本能だと思います)
戦国時代大好き!と言う人はたくさんいるのに世界大戦大好き!って人はいません。いたら多分批判されるでしょう
何故でしょうか
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
進化生物学者ジャレド・ダイアモンド博士の
説明だと以下のようになります。
闘いが好きなのは、動物としての本能が
あるからだ。
しかし、人間には動物にはない理性がある。
理性が発達してきたのが人類の歴史である。
その理性は闘いを抑止しようとする。
その理性が時代と共に強くなり、過去の戦争に
比して現在の戦争を忌避するようになった
のだ。
その証拠に、兵器がはったつしているにも
関わらず、闘いによる死亡率は、減少してきている。
No.6
- 回答日時:
そういう作品読む人らは、戦わねばならない極限状況に向き合う人たちの生きざまが好きなのであって、戦いそのものが好きなわけではないでしょう。
消防士が火災に立ち向かい人命救助するのをカッコイイと感じるのと大差ないのでは。
張った画像のような人はそうそういないと思いますよ。
>戦国時代大好き!と言う人はたくさんいるのに世界大戦大好き!って人はいません。
そりゃ、時代と発生した戦乱は全く別物でしょうに。
それに近代戦は思想的な問題とか歴史認識の問題から扱うのが難しく、作品数も限られてきて規制も多いため人気作になりにくいのでは。
戦国時代の戦いは戦場であっても武士道のようなものがあるのに対し、近代戦は本当に殺し合いでしかなくなってしまってるってのもあるかも。
あまり詳しくないから私の偏見ですがね。

No.4
- 回答日時:
戦うシーンだけだったら
どれも人気はないでしょう
しかし
何を考えて戦っているかがわかるから
面白いのです
何も考えないで
ただ戦うシーンだけの作品ってありますか?
あったとしても
人気はないでしょうし
誰も相手にはしないでしょう
どっちが敵で
味方かもわかりませんし
どちらが正義なのか
どちらが悪なのか
(作品によっては自分が悪の場合もありますが
ヒトラーのように)
どうしたら
正義が悪に勝てるのか
それが面白いのでしょう
戦国時代でも
勝った方の政治が始まり
現代へとつながっているわけですから
我々とも関係があります
バトル漫画やアニメでも同じで
ラストに
いかに平和を獲得するかの
擬似戦争ものだから
人気があるのでしょう
どんな
作品を言っているのか
わかりませんが
No.3
- 回答日時:
>>戦国時代大好き!と言う人はたくさんいるのに世界大戦大好き!って人はいません。
いたら多分批判されるでしょう今の時代なら批判されるでしょう。
でも、そういう戦争が迫った時節になれば、賛成する人も多くなると思いますよ。
>>何故でしょうか
日本人なら判るのでは?
No.2
- 回答日時:
戦国時代が好きっていうのは、武将たちの生き様や叡智を知ることが好きってことだと思うんです。
戦さそのものが好きなわけではなくて。
だから、戦争反対と矛盾はしないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 大英帝国 分割統治の原則を考える。 ウクライナ戦は内戦。ベトナム戦争。朝鮮戦争。 似ている。アフリカ 1 2022/05/29 06:46
- 戦争・テロ・デモ 戦争反対、原水爆禁止について 13 2022/08/15 16:53
- ヨーロッパ イギリスと日本が結構似ていると思っているが、みんなの意見も聞かせて欲しい 11 2022/09/02 19:03
- 政治 国民を戦場に送る事に拍手する政治家 4 2022/06/03 09:14
- 歴史学 第二次世界大戦について現代は勝利した連合国が正義とされていますが、枢軸国が勝っていたら枢軸国が正義と 7 2022/07/17 15:23
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ戦争は、ウクライナとロシア両者にハザールが仕掛けた戦争では? 2 2022/12/08 12:30
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 世界情勢 湾岸戦争でも金出しか出さないと英国に批判されませんでしたっけ? 2 2022/04/26 22:56
- 教育・文化 ドイツの学校教育 1 2023/06/16 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中世ヨーロッパにおける戦争の形式
-
日本兵の死亡率は?
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
第二次世界大戦について、もし...
-
ナイチンゲールを簡単に言うと...
-
アメリカ独立戦争の画像や映像
-
ヒトラーは負けたから悪く言わ...
-
旧日本軍のたすき
-
戦争は生物の性であり、無くな...
-
第二次世界大戦の日本兵の死亡率
-
「一誠排萬艱」とは
-
戦時中の食べ物
-
昭和天皇の戦争責任もあること...
-
昭和天皇はなぜ軍部の暴走を止...
-
外人への神風の簡単な説明
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
太平洋戦争中の赤紙の受領について
-
第二次大戦 日本てほんとに真...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
ガンダム 1年戦争時代、 地球連...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
日本兵の死亡率は?
-
先の大戦で捕虜になって復員し...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
「一誠排萬艱」とは
-
もし、日本に原爆が落とされて...
-
キャンペーンとセールの違い
おすすめ情報