重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本が戦争に敗れ,終戦の後,勝戦国の一方的な裁判があったと思います。

この一方的な東京裁判により,日本の戦艦がアメリカ軍により,砲弾でどこかの海で沈められたと聞いています。戦ってではなくて,処分のため一方的に。
 
この日本の戦艦の名前が分かりますか?
それと,この時,船に艦長がとどまり,一緒に海に沈んだときいていますが,この人の名前がわかったら教えてください。
少ない情報ですいません。よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

戦後も残っていた唯一の戦艦は「長門(ながと)」です。



直接的に処分されたわけではなく、戦後、米軍の核実験に使われました。

戦後すぐに占領軍に接収され、昭和21年、米軍の核実験「クロスロード作戦」の標的艦として参加するため、ビキニ環礁へ移動させられます。
空中爆発実験ではほとんど無傷で、水中爆発実験でも艦が少し傾いた程度でした。

ちなみに、「艦長がとどまり云々」の話は全くのデマですし、東京裁判も直接関係はありません。日本だけでなく、戦争の敗戦国となった国なら、どんな軍隊も武装解除させられ解体されるのが常です。

一方的といえば、そのとおりですが、別に珍しいことではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!