【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

中学3年生理科の問題です。

太陽の表面に見える黒点の数が多いほど、太陽の活動が活発になっている。

と書いてあったのですが、なぜですか?

A 回答 (2件)

地球に及ぼす影響が・・、じゃ無くて、太陽自身の活動が活発になってる理由?



何事も無く穏やかな太陽表面なら、表面も滑らかで均一状態。
風が無い湖の水面見たいなもの。

この湖に石を投げ入れたり、風で水がかき回されたりすると、水面にしぶきが立ったりする。

太陽も同じで、表面や内部で爆発などが起こると、表面がうねり、あちこちにアンバランスな場所が出来て、温度の高い場所と低い場所ができる。

この時温度が周りより低い場所が黒点として見える。

表面や内部で爆発などが活発になる程、表面がうねり、黒点が多くなる訳。
    • good
    • 1

太陽黒点は、周囲よりも温度が低いために黒く見えています。



太陽表面には、黒点の他にも白斑と呼ばれる周囲より温度が高い(= 明るい)領域も存在し、黒点の近くによく現れます。

太陽の明るさは、黒点により暗くなる効果と白斑により明るくなる効果のバランスによって決まりますが、白斑の効果がわずかに上回るため、太陽黒点数が増えると太陽の明るさも増加します。

このため、黒点が増えると明るさが増えるため、太陽の活動が活発になっていると言えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!