アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昭和の時代に激辛〇〇とか激辛系の商品ってなかったですか?辛いもの流行ったのって割と最近ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

1984年(昭和59年)に湖池屋がカラムーチョというポテト製品を出しました、これが大ヒットしたので、その頃に第一次の激辛ブームがありましたよ



それ以降、辛い物も一つの味の一つとして、世間に認められました

それから、何年かして2009年(平成21年)に食べるラー油というので、また辛い物がブームになりました
それが、今も続いています
    • good
    • 1

1980年台の前半にあった記憶があります。


カラムーチョが発売されたり、カップ麺も激辛のが多数ありました。
それ以前は、カレーのボルツとか一部のお店で激辛メニューが楽しめた程度でしたね。
あの頃に激辛が市民権を得て、それ以降も継続して激辛商品が出続けたのだと思います。

あとバブルを経験した後で、一般人の使う食材や調理法などが本格化して、自分で作るタイプの激辛ファンも増えたと思います。
それまでは茹でたパスタに缶詰のミートソースを温めてかけて、そこにタバスコ(中米のもの……)を振るという日本独自の食べ方が一般的でした。
本場を知ることで、アラビアータなどを家庭で作る人も増えたのでしょう。
    • good
    • 0

カラムーチョは昭和からありますよ

    • good
    • 0

毎日新聞社刊 『昭和史 全記録 ― Chronicle 1926-1989』に、


こんな記録があります。具体的な商品名は記載なし。
-----------
1985年(昭和60年)
【流行】
*即席カップめん、スナック菓子などに激辛ブーム。
-----------


川越の激辛せんべいは かなり昔からあります。
https://backnumber.dailyportalz.jp/koneta05/01/1 …
    • good
    • 0

やっぱり昭和の終わり頃、ブームがありました!


激辛カレーパンは辛いもの好きな私でも四苦八苦。新宿のオロチョンラーメンは辛さの度数は覚えていませんが、(普通くらいの辛さだったと思います)完食できませんでした。
    • good
    • 0

私が住んでいた町では激辛カレーブームが有りました。


60倍だと胃から出血で病院行きの方続出で、
当局の指導が入って60倍はダメになりました。
近年だと30倍までは見掛けます。
    • good
    • 0

喫茶店でナポリタンに、


タバスコかけ食べる
当時お洒落でしたからね…笑

今はパスタ
昭和はスパゲッティと呼ばれてた
    • good
    • 1

昭和の終わりに激辛ブームがありましたよ。


レトルトカレーのLEEの発売が1986年。
MY七味を持ち歩いておうどんに掛けたり、七味せんべいというのもありました。
お客様に出すお煎餅の中に混ぜておいてびっくりさせたり。
タイ料理のトムヤムクン、パキスタンやインド料理のお店に辛いカレーを食べに行ったりしました。
香辛料いっぱいのカレーも本が出たりして流行っていたかも。

銀座のナイルレストランも流行っていて行きました。
あのおじさん、凄いお金持ちになって豪邸に住んでいてびっくり。
    • good
    • 0

ありましたよ。

スパイスの中でも特に辛さに注目した料理やお菓子が。

ボルツというカレー屋の何倍カレーは東京ローカルだと思いますがブームになりました。
たしか30倍まであって、私は12倍を食べてこれ以上辛いのは無理だと思いました。

小池屋のカラムーチョは昭和に発売されていました。

その頃、激辛ブームなんて言ってましたね。
その後はもっと辛いものが一般化しましたし、唐辛子いがいのスパイスもだいぶ知られてきました。
    • good
    • 1

なかったですね。


初めて食べた激辛はカラムーチョでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!