
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本は 前輪を上げる場合は後輪の後左右に輪留めをかます です。
反対は前輪の前左右に輪留め です。パンタジャッキは接地面はそのままで真っすぐ車体を持ち上げますが、ガレージジャッキの場合は円弧を描いて持ち上げます。
なので車体のタイヤ及びジャッキの車輪はフリーにしてお互いに移動できるようにしないとジャッキが外れて落下します(汗)
話を戻すと、車体を引き寄せる方向にはフリーで、遠ざかる方向へは行かないよう(イレギュラーだから)に輪留め となります。
ジャッキアップ場所が微妙な傾斜があるかも? という場合は後輪の前方3~40cm程度離れたところに念のため輪留めを置いておくこともあります。

No.3
- 回答日時:
タイヤストッパーは、嵌めた方が良いです。
ガレージジャッキーでも 持ち上げるのと 下げる際に 少し位置がずれるので タイヤが動こうとします。リアは、サイドブレーキ引いていれば FF車なら シフトをPに入れるか MTなら1かRに入れておけば動きませんが 安全の為にタイヤと目は必ず嵌めた方が良いです。
ジャッキーは、高く上げれば上げるほど3輪に負荷が掛るので タイヤが浮いて1cm程度で揚げるのは、止めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
タイミングベルト
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
車の保護フィルムについて。
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
車検の整備不良について
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
両開き門扉の中央部でのつっかえ
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
ガレージジャッキのジャッキポ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
デフでジャッキアップするにあ...
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
H42Vにジャッキをかけたい
-
セレナのジャッキアップについて
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
車載ジャッキの信頼性ってどれ...
-
ジャッキアップ中に・・・・
おすすめ情報