
ガレージジャッキでジャッキアップをしようと
思うのですが、
ジャッキポイントがよく分かりません。
下から覗いてみた感じでは、
フロントはバンパーのすぐ裏の、
真ん中より少しずれた位置に
それっぽいものが見当たりました。
ただ、バンパーの裏側なんて大丈夫なのかな?
間違ってないかな?
しかも真ん中より少しずれてるし…と
不安です。
かと言って、それ以外にはそれっぽい場所も
見つけられませんでした。
とりあえず、ウマをかけられれば良いのですが、
その場所であってるんでしょうか?
あるいは、他に分かりやすい場所はないでしょうか?
ちなみに、リアはどこか分かりません。
デフの辺にかけると良いって見かけたんですが…。
他に分かりやすいポイントはないでしょうか?
ちなみに、インターネットで検索しても
見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
真ん中より少しずれた位置に>合ってます。
シビック・クーペでしょうから基本EG、Fフレームの中心よりもずれた所です。Rはスペアタイヤの膨らみ、真ん中にある牽引フックです、かなり高い位置に在るので、小さなガレージジャッキではタイヤが浮かないかもしれません。デフの辺にかけると良いって>ろくなことを言わない人ですね、FFではミッションケースにデフが入っているからミッションにですか?リアデフって言っても、クーペに4WDは無かったでしょ?
No.2
- 回答日時:
ジャッキポイントは、左右Fタイヤハウス後端付近の下部 鉄板のつなぎ目が凹んだ(切り欠きみたいに)ところです。
ここは取説にのっていると思います。
フロアジャッキの場合は、フロントエンジンメンバ、エンジン下部の縦に走っている幅10数センチの四角いパイプです。
滑らないところにかけてください。
両輪上がったら正規のジャッキポイントにウマをかけます。
リアはRタイヤハウスの前、下部に同様切り欠きがあるはずです。ウマはそこにかけます。
FジャッキはたRタイヤとタイヤを結ぶアクスルの中央付近に出っ張りか何かあると思います。
そこにかければ大丈夫
4WDならデフにかけても良いんですが、シビックには無いでしょ。そんなの。
ジャッキだけでは作業しないでください。 出来れば、外したタイヤを腹の下に入れておくと最悪の場合、引き上げる隙間が確保できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レガシィ B4 BH5にサイドジャッ...
-
駐車場に敷く木材
-
アテンザの場合、油圧ジャッキ...
-
マーチのジャッキポイントにつ...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
スペアタイヤレスのFF車でタイ...
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
Z34のジャッキアップポイント...
-
車の下回りを自分で簡単に点検...
-
正しいジャッキアップについて
-
エアロ付きの車のジャッキアッ...
-
ジャッキのかける位置は?
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
シフトレバーに
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
SGP管の溶接のやり方
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
FF車の前輪付近からの異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
両開き門扉の中央部でのつっかえ
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
ガレージジャッキのジャッキポ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
デフでジャッキアップするにあ...
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
H42Vにジャッキをかけたい
-
セレナのジャッキアップについて
-
車載ジャッキの信頼性ってどれ...
-
駐車場に敷く木材
おすすめ情報