
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
早速の「お礼」を有難うございます。
>ちなみにクロスメンバーという箇所は誰が見ても分かりますか?
わかると思います。フロントバンパー側から覗くと、黒いバーが真ん中に手前から奥に向かってあり、エンジンマウントが付いています。
最初の写真がメンバーにジャッキをあてて上げたもの。(アンダーカバーの横にある鋼鉄製の黒いバー)
次の写真はサイドのジャッキポイントでフロアージャッキを使用して持ち上げ、クロスメンバーに「うま」を架けている変則的な方法。
十分に理解できました^^
明日早速ホームセンターでフロアージャッキを購入してきます。
オイル交換初体験頑張ってきます!!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>フロントを持ち上げずに、サイドの切り欠きの箇所にウマをあてて
上げれば
どうやって「ウマ」を上げますか。それにフロントを上げなければ「ウマ」は入りません。
現行マーチではありませんが基本は同じです。(エンジン下部にあるクロスメンバーの平らな部分にジャッキをあてて上げる。その後ウマを両サイドに入れて固定)
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http …
フィルター交換
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http …
的確なアドバイスありがとうございました^^
確かに言われる通りでした・・・。
マーチは車高が低いので自分が持ってるジャッキでは入らないかも。
ちなみにクロスメンバーという箇所は誰が見ても分かりますか?
No.1
- 回答日時:
通常はサイドシルの切り欠きの場所です。
前後のタイヤの間を走るボディー下面に、2カ所ぐらいの切り欠きが前後にあります。
ジャッキポイントはそこなんですが、ジャッキだけで浮かせるんですか?
自殺行為ですよ。
車載ジャッキは大変不安定です。
フォンの少し揺らしただけで、倒れてきますから、潜っていたら(潜って作業する必要があるのですが)地面と車体に挟まれて、圧死します。
やったこともある人もいますが、倒れてこなかったのは運が良かっただけです。
運が悪かった人は、書き込みできませんからね。
クロスメンバーに当ててフロント両輪を上げる手段もありますが、車載ジャッキで上がるかな??
ジャッキで上がればサイドのジャッキポイントにリジッドラックを噛ませます。
コレならまず、潰されることはありません。
フロント両輪を上げるには、フロアジャッキとリジッドラックの購入をお勧めします。
ホムセンの2tクラスのものでも十分です。
いいですかぁ 舐めてやると死にますよ。 年間何人も死んでます。
ジャッキだけではなく、ウマも2個用意しています。
フロントを持ち上げずに、サイドの切り欠きの箇所にウマをあてて
上げれば十分にオイル交換、エレメント交換できるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
- バイク車検・修理・メンテナンス カムリ70に乗っています。 初めてのハイブリッド車なのですが オイル交換、エレメント交換はどれくらい 3 2022/04/13 23:40
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス はじめまして! オイル交換について教えて欲しいです。 初めての車でオイル交換とエレメント交換をしたい 10 2022/09/21 10:24
- ポイントサービス・マイル dポイント交換先は、idとd払いのどちらがおすすめですか? dカード会員、ドコモ加入者です。期間限定 1 2022/05/03 06:35
- gooポイント gooポイントをdポイントに交換できない。 3 2022/04/22 20:39
- gooポイント gooポイントをdポイント交換しても、「教えて!goo」ページに「gooポイント数」が残っている。 1 2022/04/23 15:07
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 国産車 車のエレメント交換は、走行距離で交換するものでしようか?何距離が目安でしょうか 8 2022/04/06 18:02
- 電子マネー・電子決済 マイナポイント 3 2023/03/08 19:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
レクサスLs460のセキュリティに...
-
車のパンダジャッキのかけ方は...
-
フロアジャッキの取り付け位置は?
-
ミッションフロアジャッキの使い方
-
ガレージジャッキ(油圧式)
-
前輪の片方を脱輪した場合の処置
-
エアサス車だからかジャッキア...
-
馬(リジット)の入れ方
-
エアージャッキについて
-
油圧ジャッキの耐久性
-
レガシィ BH5 のガレージジャッ...
-
マーチのジャッキポイントにつ...
-
タイヤのローテーション
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
スペアタイヤレスのFF車でタイ...
-
ジャッキ工具
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
駐車場に敷く木材
-
セレナのジャッキアップについて
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
スペアタイヤレスのFF車でタイ...
-
エアサス車だからかジャッキア...
-
この前タイヤ交換の為、車をジ...
-
エアロ付きの車のジャッキアッ...
-
セレナのタイヤ交換したいので...
-
ジャッキアップ中に・・・・
-
ジャッキアップの位置について。
おすすめ情報