
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>名前、日付け、印はなしでした…
それなら法的に有効ではありません。
ただの紙切れです。
遺言書は必ずしも公証人役場で作ってもらう必要性はありませんが、自作である場合は、
・全文が自署自筆
・作成年月日
・署名捺印
が最低限必要な事項で、封筒に入れなければいけないとか、折りたたんではいけないなどの決め事はありません。
家庭裁判所へ持って行かなければいけないなどという規定もありません。
https://minami-s.jp/page014.html
いずれにせよ、名前も日付も判子もないのでは、誰がいつ書いたのかも分からず、遺言書の効力はありません。
とはいえ、相続人全員が故人の遺志として尊重したいのであれば、それはそれでけっこうです。
相続人のうち誰か 1人でも同意できないのなら、法的要件を満たしていない以上、ただの紙切れとして無視するより他ありません。
相続に関しては某司法書士さんのサイトがわかりやすいです。
(関係者ではありません)
https://minami-s.jp/page008.html
No.3
- 回答日時:
どうしたらよいですか?
↑
家裁の検認を得る必要がありますが、封緘されて
いないのであれば、弁護士や司法書士、あるいは
行政書士などに見てもらいましょう。
遺言は形式が厳格なので、素人が書いたモノは
有効でない場合があります。
http://www.onesbest-s.com/14726930512721
尚、封緘されている場合、開封しても、無効には
なりません。
5万円以下の過料にしょせられる場合がある、という
だけです。
無効ですか?有効ですか?
↑
形式が整っているか、否かですが、
ここでは判りようがありません。
No.1
- 回答日時:
色々な細かな取り決めがあって有効なものなのか無効なものなのか この文章からでは判断できないです。
少し分かりやすくかかれてるのがこちら。
https://souzoku-pro.info/columns/5/#toc_anchor-1 …
あとは、お住まいの市町村でやってる相続の無料相談などがあるかと思うのでそちらで確認して開封されることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺言の効力、、、、、、、、、、、、、、、、 1 2023/01/31 19:16
- 相続・遺言 母の遺言について 5 2023/08/05 06:28
- 相続・遺言 遺言書の有効性について Aが亡くなりました。 BCDEが法定相続人です。 複数の銀行に預貯金あり。 3 2023/07/21 21:01
- 相続・贈与 母の遺言について2 1 2023/08/05 12:26
- 相続・遺言 今立っている自宅の土地と家屋の所有権 11 2022/08/09 09:02
- 相続・遺言 相続について質問です。 私は父がおらず、母親と2人だけです。 姉(ハワイ在住)が最近亡くなり 旦那さ 7 2023/08/07 21:05
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 家具・インテリア 漆塗りのタンスの艶を出したい 3 2022/11/09 15:22
- 相続・遺言 長男って遺産持ってくの当たり前ですか? 私は次男で高齢の両親を介護する生活を5年続けています。母はボ 8 2022/10/30 15:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺言の効力、、、、、、、、、...
-
田舎の実家の扱い
-
今日、母が亡くなって3ヶ月。タ...
-
軽度知的障害の人との契約は法...
-
親が亡くなったりして、親の口...
-
20代前半の処女率30%って本当だ...
-
愛人とは、一生日陰者ですか? ...
-
上司にプライドが高いと言われ...
-
隣人からの嫌がらせ。やり返し...
-
一生童貞や一生独身は惨めです...
-
自分で自分を人気者だと思ってる人
-
前妻の子供と連絡がつかない場...
-
田舎の同級生の飲み会。何話し...
-
高速道路の最高最低速度
-
漢字間違いを即指摘するのはあ...
-
テレビドラマ版の松田優作の 「...
-
プライドの高い男の人への謝り...
-
キャバより、デリヘル嬢の方が...
-
法定承継
-
プライドが高いと言われました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽度知的障害の人との契約は法...
-
車庫証明、土地の所有者が死亡...
-
遺言執行に法定相続人の戸籍謄...
-
国に遺贈させることは可能か
-
戸籍謄本について
-
配偶者も子もいない人の財産の相続
-
自分が死んだあと親戚たちに財...
-
天皇陛下の遺言は、治世が変わ...
-
遺言書と遺産分割協議書について
-
60代、子なし夫婦です。 夫が余...
-
自筆証書遺言書において、iDeCo...
-
遺言で通帳のコピーが必要
-
証書遺言の閲覧
-
バツイチ子持ち男性の相続問題...
-
夫婦の子供、両親なしの遺言書...
-
兄弟に相続放棄させたい。 昨年...
-
親が亡くなったりして、親の口...
-
遺言執行者や、意見の違いにつ...
-
遺言執行者には財産目録を作成...
-
遺言状による遺産相続
おすすめ情報
封筒に入っておらず、そのまま折り畳んでいました。名前、日付け、印はなしでした。