プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人身事故の保釈金


人身事故を起こした場合、治療費や慰謝料は保険でまかなえるけど、留置されるので保釈金が必要だと聞いたのですが本当ですか?
物損や対車同士でも同様なのですか?

A 回答 (8件)

物損事故で保険で損害が補償されるような場合は敢えて刑事訴追はされないようです。


民事上の問題が解決していれば、表面上は反省の情顕著に該当しますね。
警察も送検書類作成を嫌がります、あえて送検しないこともあり得る?。
でも、悪質、あまりにも無責任、さらに被害者の感情、によっては刑事責任を問われることもあります。
人心事故の保釈金、ではなく、人身事故で刑事訴追されたときの保釈金・・・・です。
で、人心事故は一応無関係、刑事訴追・・・・の保釈金です、必ず必要ではなく、保釈されるためには必要です、もちろん内容によっては保釈そのものが認められない場合もあります(最近ではゴーンさんがそうです)。
>普通の人なら保険で全てまかなえると思ってると思いますよ
甘すぎる、民事責任で損害補償に関しては・・・・・一応・・・だけです。
反省の情、事故に至る状況によっては被害者感情、に対しては何の力もありません。
実際の裁判でも、被害者の家族が証言台に立っていますね。
>わたしは保釈金が必要となる事故レベルが知りたいです
事故レベル(物理的?)の問題ではなく、事故に至る経緯・影響も含めての社会に対する重大さの問題です。
言い換えれば、刑事訴追の必要性?。
>知り合いの子供が人身事故でケガを負わせてしまって
詳細不明ですが、よほど悪質、無責任極まりなし、金銭での損害補償はしても、菓子折の一つでも持っての謝罪もなければ被害者感情は悪くなりますね。
    • good
    • 0

勘違いしないで下さい。


治療費・慰謝料などは、契約した保険の保証内容の範囲で支払われ 保険の保証で出る金額で足らない 治療費・慰謝料は、加害者の財産から支払う責任が有ります。
保険会社が出ないこれ以上出ませんと言われたら 補てんしないとダメです。
安い掛け金の保険に加入していれば 個人弁済が増えるんです。
保険が全てと考えないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険は人身無制限の保険です。
そんな事より保険では絶対に払われない保釈金が問題だと思いますよ。
普通の人なら保険で全てまかなえると思ってると思いますよ。
事故によっては保釈金が必要なんか頭に無いですよ。
今となっては。わたしは保釈金が必要となる事故レベルが知りたいです。

お礼日時:2019/01/18 23:49

ブツではそういうことは無いですね。


しかし、民事と刑事は全く関係有りませんから、ゴッチャにしてはいけないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

民事と刑事をゴッチャにしてるつもりはありません。
要するに、始めに書いたようにどの様な事故だったら裁判になって保釈金が必要になるかです。

お礼日時:2019/01/18 17:40

Re: 回答No.4



軽微な犯罪であれば「微罪処分」になることがあり、検察には送致されず、裁判にもかけられず、警察での訓戒や書類手続きのみで釈放されます。保釈されるために保釈金がいるのは、裁判があるときです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が知りたいのは、1年未満に同じ様な自転車との接触事故(1回は信号機のある交差点の右折)をした人がいて、その後その人を見かけないし、金銭的にも困ってた様なのでどの様な処分をされてるのかと思いました。
また、自分では保険で全て賄えると思っていたので意外な話しでした。
運転するには保釈金を用意しておかないと思いました。

お礼日時:2019/01/18 17:36

自転車は軽車両であり、車の仲間です。

なので、自転車事故であっても交通事故であり、その悪質性(例:ひき逃げ)によっては検挙されて裁判になります。

> 単純な不注意で横断中自転車と接触し相手が転倒してケガをした場合で裁判になった前例はありますか?
ありますよ。ここを見てください。
https://jitenshajiko-sodan.com/court-cases/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
裁判があると言う事は留置と保釈金もあるんですよね?
過失割合があるのであれば、双方とも留置と保釈金はあるのですか?
更問で申し訳ありませ。

お礼日時:2019/01/18 11:58

何かの罪に問われ裁判を受けるまでに何日もある場合に、勾留されずにとりあえず釈放してもらうのに収めるのが保釈金です。

とりあえず釈放してもらえるためには、逃げないとか、裁判に出頭しないとか、証拠隠滅するとか、そういう疑いがあってはダメです。

保釈金はそういうことをしないという約束金(人質のお金)みたいなもので、もし逃げたり、裁判を欠席したり、証拠隠滅すると、保釈金は没収されてしまいます。そうでなければいずれ返却されます。
保釈金の金額が幾らになるかは、罪の重さやその人の経済力によって決まります。

保釈金が払えなければ(払わなければ)裁判まで勾留されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な不注意で横断中自転車と接触し相手が転倒してケガをした場合で裁判になった前例はありますか?

お礼日時:2019/01/18 10:22

うちの母が死んだときは、相手は葬式に来れてましたしね。

ひき逃げなどよほどの悪質さがなければないんじゃないですか?
    • good
    • 0

留置なんて聞いたことないですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
知り合いの子供が人身事故でケガを負わせてしまって、保釈金を払ったそうです。
保釈金を払えない人は刑務所(留置所?)に入ると言ってました。

お礼日時:2019/01/18 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!