プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

①地元の教習所に中型取得のページに「普通車AT」とあったので、限定解除せずに受けれるかなっと思いました。

全国の合宿ページで見ると、「普通車MT車」や「準中型限定」しかありませんでした。
合宿はさすがに一日中でやるから限定解除の分(3か4時限分?)はやらないってことですかね?

他で検索したページを見ると、限定解除するより、一気に中型を取得したほうがいいとありました。
自分は2017年1月に取得しているので一気に受けれることは可能です。
そっちのほうがいいでしょうか?

②次にゴールド免許になる時期についてです。

いまブルーの免許証です。誕生日は2月11日で取得したのは2015年1月27日です。
次の更新が2020年2月なのでこのままだとゴールドになるのは最短で2021年2月前後になります。
仮に中型を今年の誕生日以降に取得できたとしたら、次の更新でゴールドになるんでしょうか?

自損事故はありますが、いまのところは反則金はなく、無事故・無違反です。

A 回答 (1件)

①普通車ATから限定解除せずに中型を取るのは可能です。


AT限定解除に相当する分を普通車で行うか(=通常のAT限定解除)、中型車で行うか(この場合は、MTよりも技能第1段階で4時間の上乗せがある)の違いです。
通学の場合は教習を受け付けてくれるかと思いますが、合宿の場合は(日数が増えることもあって)ダメな場合があり得ます。
受け付けてくれるかどうかは教習所次第であるとしか言えません。
なお、同一の教習所で教習するならば、普通車AT→ATの限定解除→中型 の費用と、普通車AT→直接中型 の費用とは、多分同じくらいになると思います。というのは、中型車の1時間当たりの教習料金>普通車の1時間当たりの教習料金、それと「ATの限定解除→中型」で一連で教習を受けるならば、入校金の割引があることが多いからです。

②免許証
・誕生日は2月11日である。
・一番最初に何かの免許(二輪か原付でしょうかね)を取ったのは2015年1月27日である。当然、緑免許だった。
・2017年1月に普通車AT免許を取った。→ 今の免許証は青免許で、有効期限は2020年3月11日までとなっている。
⇒以上3つの条件が正しいならば、このままであっても2020年2月の更新後はゴールド免許になります。
仮に中型を今年の誕生日以降に取得したら、その際の免許証は青免許であり、有効期限は2022年3月11日までになります。2022年の更新時にゴールド免許になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!