アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親と考えが合わなくて悩んでます。
私は上京して10年になり、都内でOLしてます。

両親は福岡で自営業です。

私の会社はそこそこの大手で有給もとりやすいですし、フレックスタイム制です。

ただ、両親の時代は有給とれなくて当たり前、土曜日も働くのが当たり前の時代です。
なので私の会社や働き方などにいちいち文句を言ってきます。
働いてないだの、そんなのは普通クビだなど。

あとは、私は今年で33歳なのですが、その年齢なら結婚して子供がいて当たり前だなどとも言ってきます。

結婚していない=責任感がない、考えが幼稚
有給取ってる=仕事してない、さぼってる

こんな感じです。

本当に自分たちの時代を中心に考えて話してくるのでイライラします。
もう話せば話すほど考え方が違い、嫌いになっていきます。

今の時代だと、こういう方々いらっしゃると思うのですが皆さんはどう対応されてますか。
参考までにお伺いしたいです。

A 回答 (12件中1~10件)

るっるるる さんは、都内でしっかりした企業で働いてますし、なんの問題もないと思います。



私も同じような経験があります。

早く結婚しないとダメ、女の価値が下がるなど親に言われたこともあります。それで悩んだこともあります。

でも、るっるるるさんの人生ですし、るっるるるさんらしく生きたら良いのではないでしょうか。

仕事もしっかりされていて素敵じゃないですか!結婚も自分のタイミングで良いと思います☆
応援してます!!
    • good
    • 0

私には離れて暮らす息子が二人います。


長男は去年から社会人、次男は今年の4月に社会人です。
離れてるというのは私が離婚して単身で家を出たからですが、私が息子達を育てていれば今の良好な関係は築けていなかったかも知れません。
つまり物理的に距離があったので、息子達を信頼するより術が無かった。
それが返って良かったという結論です。
私があなただったら「私のことは心配しなくて良いから、そろそろ親業は卒業して二人の人生を満喫して下さい」と伝えるでしょうか。
    • good
    • 0

すごく分かります。

私も若い時、親に自分たちの時代を基準に話されて衝突したものです。
だんだん話半分で聞き流せるようになりますよ。そうでないとやってられなくなるのでだんだん聞き流す技術が身に付くと言った方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

親御さんの年齢に私は近いですね。



まあ、そんなものですよ。
自分たちは自分たちの時代しか知らないし、価値観もそこから育まれてきたから。
これはもう、過去から連綿と続いてきたことですよね。

だからあまり気にしないで。
親だから子供に注意をしたくなるのは当然。
それが今の時代にあっていようがいまいが、それよりも自分たちの経験からの知識のほうが優先されるものです。

ただ、聞くだけは聞いてやってよね?。
それが自分の中では間違いだと感じたとしても「聞くこと」だけは聞いてあげないと。
後になってから「あれ?私どこかで同じようなこと聞いたなあ?」というのが、実は親からのセリフだったりして。
それで初めて、親の真意が読み取れたりもするものですから。

反発は子供の特権だから、親と意見が沿わないのは構わない。
だけど、誰も自分以外の人間の意見を、絶対的に否定することなんてできないんだから。
自分自身が、他人から見ればそう思われているんだよ?ということを頭に浮かべるならば、親からの意見というものは「ただそれだけで」有難いものなのだなぁ、と、後になって思うかもよ?。
    • good
    • 0

ジェネレーションギャップなんて、いつの時代もあることじゃん。



だからいつの時代も、
年寄りは「最近の若い連中は」というし
若い連中は「老害」「化石」というんだろ。

つまり例証に事欠かないわけで、
有効な解決法も満天の星の数のごとくで揃っている。
読んだ?
    • good
    • 0

単純に、結婚して子供も産んで欲しいから、仕事面の文句を言っているだけのような気がしますね。


そんなレベルで仕事を続けるくらいなら結婚して子育てした方がよっぽど…みたいな。

私(50歳)の親も自営で、父は中卒で働き詰めに働いてきた人だった(母は専業主婦)けど、仕事だけでなく勉強でも父に何かを言われたことはありません。
20代中盤で結婚したので、母も結婚と仕事に関しては何も言いませんでしたが、離婚して30代中盤まで病気を抱えながら意地でも一人暮らしを続けていた時は、心配してくれました。

でも、色々あって地元に帰って来て、幼馴染と再婚したいと言った時は母は大反対だったし、再婚してから私が不妊症と分かってからは、今度は不妊治療大反対でした。
今の夫の学歴や前妻の元に子供がいることが、前者の反対意見。
後者は、私の服薬と年齢から(当時30後半)障害のある子が生まれたらという理由。
どちらも押し切りましたが、不妊治療は途中で挫折しました。
主治医はとっても感じのいい医師だったんですが、その前に相談した2軒の産婦人科医からは、罵倒に近いことを言われましたよ。
「そんな年になってから不妊治療の相談に来るんなら、せめて薬を飲むのをやめてから来るのが常識だろっ!!」と…私ははっきりとこういう薬を飲んでいて、基礎体温票も見せながら、治療は可能ですか?と相談したんですけどね。
まぁ、もっとシビアに準備すべきだったんでしょうけど。

夫の娘が不登校になったことで前妻がぶん投げて寄越した時は、母は娘に同情的で、夫のことも娘を引き取ったことも、はっきりと「良かったね」と言ってくれました。

だから、ぶつかる時はぶつかっておけばいいと思います。
イライラしても、相手をするのも親孝行だと思いますよ。
私も大学を出てから就職したのが一部上場だったんですが(もちろん週休二日)、週一で必ず母から電話がかかって来て私にとってはどうでもいい話を延々とされることが面倒だということを、役員との雑談の中で話したら、「親元を離れているというだけで、親御さんに心配をかけているんだから、それくらいことは親孝行だと思って付き合いなさい。」と言われて、それもそうだなって思いましたよ。
    • good
    • 0

働き方に関してはご両親の満足いく回答を用意してそれを伝えておけばよろしいかと。


結婚に関してはどうだかよくわかりませんが、「普通」をマジョリティと定義するならば、33歳の既婚率は約70%弱なので、ご両親が仰るように「普通」は結婚しているのかもしれませんね。
責任感やらなんやらはデータが無いので正直よくわかりませんが、結婚と責任感に相関関係はないと個人的には思っています。
責任感のある人は結婚していてもしていなくても責任感はありますからね。
ただ、あまり責任感のなかった人が結婚を機に急に人が変わったかのように良い社員になったという事例は、私の会社でも多々あるので、その点に関しては否定はしません。
しかしそれは 結婚していない=責任感がない という図式にはなりませんよね。
これに関してはご両親との意見の相違は避けられないでしょうから、「良いご縁がなかなかなくて〜」って受け流すことが肝要かと。

なんとなく文章からだけで感じることですが、質問者さんは真正面から受けすぎなんじゃないかと思いますよ。
この例えが伝わるかは微妙ですが、格闘などで真正面から相手の攻撃をブロックしていては手や足が痛すぎます。
でも、化勁といって、相手の攻撃力を吸収したり、力のベクトルを変えて受け流すことで、自分へのダメージを大きく抑えることができます。
対人間での意見のぶつかり合いも、真正面からブロックするだけでなく、上手に化勁で受け流すことが大事なんじゃないでしょうか。

質問者さんの会社の比較的上層部の方々の年代も、ご両親と同じ年代の方も多く、時代の流れ的に会社のシステムは現代的にアレンジされていても、人間の本質的思考はきっとご両親と同じ方が多いと思います。
私も中小企業ですが経営者という立場上、経団連の偉い方々とお話しする機会も多いのですが、本質的な基本的な考え方はご両親と同じような感じの方が多いんですよね。
だからその考え方というか、価値観をある程度は認めて理解しておくのに、ご両親とのやりとりは良い練習になるんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 0

親の生きる時代と子が生きる時代では、20~30年のズレがありますから、親子で考え方が違うのは、仕方がない、当たり前でしょう。



その事は、貴女も理解しているのですから、親の考えでも、良い所は受け入れて、時代にマッチしない考えは受け入れなければ良いのではないですか。

親子のコミュニケーションを良くして、お互いに、刺激し合えば、お互いに歩み寄れるでしょう。
親は、新しい事を子から学び、子は、古き良き物を親から学べば良いのではないですか。

親御さんに、新しい風を吹き込むのも、貴女の役割です。
そうすれば、親御さんも、老け込まずに、新しい感覚を身に付けられるでしょう。
    • good
    • 0

どの時代の親も我が子には苦労や挫折、判断ミス等をして欲しく無いものです。


自分の生きてきた人生経験からアドバイスや躾をします。
最先端の時代の流れに対応出来てる親は少ないと思います。

親から言われた事で納得がいかなければ、「どうしてなの?」と理由を聞いたり自分の考えを伝えてとことん話しをしてみれば如何ですか。
話し合いが出来る様になると、親も頭ごなしに言ったりしなく成ります。
    • good
    • 0

うちも似たような感じですよw



結婚については親なりに心配なのでしょうね。
30を過ぎると妊娠率も下がりますし母体の体も病気になりやすくなりますし(^_^;)出来れば早く産んで欲しいと言うのが出ちゃうんでしょうね(^_^;)

親には "考えが古い~現代を生きて~" と笑いながら毎回言えば良いと思いますよ~wキツく言っても人間キツく返ってきますから親なら尚更軽く(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!